私はとても方向音痴なのです。
まだ長女が3才頃だったかな。
机の上に乗っていた、熱々の味噌汁を自分の足にこぼしました。
そのときには、かかりつけの病院も閉まっていたので、 すぐさま救急病院に。
赤くなっただけで、大事にはいたりませんでした。
当時乗っていた車にはカーナビなんて、そんなハイセンスな物は付いていなく、行きは30分で行けたのに、帰りは2時間かかりました。
どうしてだろ・・・。
自分では北に向かっているつもりでも 一方通行とか、斜めになっている道で、どんどん目的地から外れていくみたいね。
そんな私のために、カーナビ。
これ、すごい便利よね。
目的地セットすれば、案内してくれるんだもの。
でも、強者のカーナビがいました。
6年くらい前。
旦那さんが中古で車を買いました。
それに標準装備されていたカーナビ。
「さすがVIPカーやね」なんて言って。
あれはまだ、冬真っ只中。
一面雪景色の中、唐突に
函館にナビをセットしていざ出発。
順調に進んでいくと、青看板では真っ直ぐに行けと書いているのに、ナビは 「100メートル先右折です」というわけよ。
「えー、青看板は真っ直ぐなのにね、どうする?」なんて言ってたんだけど ナビを無視して直進することに。
するとずっと
「すぐ先、右折です」
「その先、右折です」
めっちゃ右折しろって言うわけ。
そういう行き方もあるのかなって。
しゃあないな、したがってやるよと思って右折。


まさかの検索終了。
北海道の雪道をなめてた。
というか、田舎道をなめてた。
道が狭くてUターンできない。
そして脇道もない。
なんとか前の道に戻り、ナビを無視して、青看板通りに進んだよ。
前の道に戻ったら、やっぱり 「右行け」「右行け」言うんだけどね。
ナビもやっぱり古いままだと駄目なんだね。
新しい道路ができちゃうと、ナビも困っちゃうのかな。
GPS機能とかついていて、いつも最新の情報のナビだといいのかもしれないね。
まだ長女が3才頃だったかな。
机の上に乗っていた、熱々の味噌汁を自分の足にこぼしました。
そのときには、かかりつけの病院も閉まっていたので、 すぐさま救急病院に。
赤くなっただけで、大事にはいたりませんでした。
当時乗っていた車にはカーナビなんて、そんなハイセンスな物は付いていなく、行きは30分で行けたのに、帰りは2時間かかりました。
どうしてだろ・・・。

自分では北に向かっているつもりでも 一方通行とか、斜めになっている道で、どんどん目的地から外れていくみたいね。
そんな私のために、カーナビ。
これ、すごい便利よね。
目的地セットすれば、案内してくれるんだもの。
でも、強者のカーナビがいました。
6年くらい前。
旦那さんが中古で車を買いました。
それに標準装備されていたカーナビ。
「さすがVIPカーやね」なんて言って。
あれはまだ、冬真っ只中。
一面雪景色の中、唐突に

函館にナビをセットしていざ出発。
順調に進んでいくと、青看板では真っ直ぐに行けと書いているのに、ナビは 「100メートル先右折です」というわけよ。
「えー、青看板は真っ直ぐなのにね、どうする?」なんて言ってたんだけど ナビを無視して直進することに。
するとずっと
「すぐ先、右折です」
「その先、右折です」
めっちゃ右折しろって言うわけ。
そういう行き方もあるのかなって。
しゃあないな、したがってやるよと思って右折。



まさかの検索終了。

北海道の雪道をなめてた。
というか、田舎道をなめてた。
道が狭くてUターンできない。
そして脇道もない。

なんとか前の道に戻り、ナビを無視して、青看板通りに進んだよ。
前の道に戻ったら、やっぱり 「右行け」「右行け」言うんだけどね。

ナビもやっぱり古いままだと駄目なんだね。
新しい道路ができちゃうと、ナビも困っちゃうのかな。
GPS機能とかついていて、いつも最新の情報のナビだといいのかもしれないね。
コメント