行け!RINRIN帰宅部!!

4人の子供達と旦那。そこに長女の子供(孫)も加わり賑やかな日常を書いた絵日記です!どうぞ見て行ってください

私はこのブログをするにあたってものすごく迷ったことがある。それは一軒家(ワードプレス)か賃貸(無料ブログ)いろいろと調べてみると、ブログを始めるなら「ワードプレス!」というのが多いんだよね。確かに、自分でカスタマイズできるし、好きなようにできる。しかも、 ...
私はこのブログをするにあたってものすごく迷ったことがある。

それは



一軒家(ワードプレス)か賃貸(無料ブログ)
hikkosi1

























いろいろと調べてみると、ブログを始めるなら「ワードプレス!」というのが多いんだよね。



確かに、自分でカスタマイズできるし、好きなようにできる。

しかも、ワードプレスは有名なので、エラーが起きてもgoogle先生に聞けば
絶対回答があるよみたいなことも書いてある。



う~~~~ん



hikkosi2


ということで、始めたわけですよ。


実は、私、働いているときに使ったことあったんだよね、ワードプレス。
htmlタグも、基本は分かるんだよね。



甘かった・・・・。

確かに、サイトはできた。
自分の好きなように。

でも、エラーが起きたとき、



hikkosi3


当り前だけど、全部英語。

googeleでエラーを確認しても、さすがに同じようなエラーがないんだよね。

そりゃそうだ。
みんな各々のデザインなわけで。
それがワードプレスの醍醐味なんだし。



それで、この3日間、更新しなかったのは。
ま~たやらかしたんだよね、ワードプレスが。

アップデートすれってういからアップデートしたら真っ白になった。

3日間費やしたよ。まじで。

そして、やっと真っ白から復活したと思ったら、今度は携帯でみると遅いから治せっていうの。

「スクロールせずに見えるコンテンツのレンダリングをブロックしている JavaScript/CSS を排除する」

っていうわけよ。



hikkosi6




上の文字で検索かけて、ここに辿りついた皆さま。
ごめんね、解決方法は書いてない。

私もこの3日間、いろいろと検索しまくって。
google先生も10ページとかまで見に行っちゃって。

して、「あ、同じような症状!」って思って見たら、
「こういう症状が出ました!」っていうブログだったり。




hikkosi4


心が折れたよね。

サイトを開くときに遅いとイライラするでしょ。
あ、もういいわってなるでしょ。
と、いうことで、お引越し!を決めました!




そこで、今度は迷うのが、どこのブログがいいか。

実は、昔FC2、mixi、goo、Yahoo、アメブロのブログは作ったことがあるんだよね。

黒歴史を書いている痛い痛い日記です。
今は放置していますが。

そして、私は形から入るタイプなので、月額払ってでも、自分の思い通りのサイトにカスタマイズできるところ。

アメブロでまた新たにアカウントを取得するか。はてなブログにいくか。
いろいろと検索してたらライブドア。

まじ?一番高いバージョンが今は無料なの??!!

決めた!ライブドアにお引越し!!
(はやっ!嘘、めっちゃ迷ったし悩んだ。)



ということで、お引越しします。




でも、せっかく作ったここのサイト。
あんなに何日もかけて作ったこの一軒家(ワードプレス)を手放すことはしない。

ここは趣味のブログとして、いつかできる夢占い辞典のためにとっておきます。
ちなみに夢占い辞典は「う行」まで進んでぴったりと止まっています。

なんせさ、めっちゃあるんだよ。
夢占い辞典を作ってるサイトをすごく尊敬するよ。

そしてそして、いつかギリシャ神話と源氏物語を絵付きで面白くアップしたい。
(昔のドロドロとした物語が好きなので)

読者登録をしてくれていた皆さま、お引越し先にもぜひぜひ見に来てね!
見に来てください!!


hikkosi5

私は「なんとかなるでしょ」と今まで生きてきました。                公務員試験っていっても、全く勉強しなかったしね。 マークシートだからと、運良ければ入れるんじゃない?的な感覚で。    受かるわけがないんだけどね。    そして、高校を卒業し、1年 ...
私は「なんとかなるでしょ」と今まで生きてきました。     


syourai1       

syourai2    

公務員試験っていっても、全く勉強しなかったしね。 


マークシートだからと、運良ければ入れるんじゃない?的な感覚で。    

受かるわけがないんだけどね。    

そして、高校を卒業し、1年バイトをし、1年事務員として就職し、21歳で結婚。 
22歳で長男を生み、24歳で長女を生み、27で離婚。  

離婚して、実家に帰ったわけだけども、だからといって、働かざるもの食うべからずですよ。 

子供2人もちゃんと育てたいしさ。 

そこで、就職活動に入るわけだけど。 


このときに痛感したんだよね。     

syourai3     


「なんとかなるでしょ」とやれるのは、20前半までだってことを。 

年齢を重ねるごとに、これは非常に無理だってね。 
ちゃんと進学すればよかったと、このとき心底思ったよね。 

学歴の壁って非常に高いんだよね。 

保育の資格をとるにしても、高卒は試験すら受けれない。 
どこかの児童施設で2年経験ありの人も、試験を受ける資格はあるんだけど 、児童施設で働けるのは、要免許ありなわけで。

どうすれって?これ。     


なので、子供達には私みたいにならないようにと。 
後悔のないように。 


中学、高校でほぼ将来が決まるんじゃないかと、私は思うのだよ。 


たくさん勉強した人は、やっぱりそれなりの地位までいけるし。 
「大丈夫、なんとかなるから」で生きてきたうちは、あとで後悔とかもあるわけで。 


それを口をすっぱくいっているのに、長女がさ。
長女がさ。     



私に似てるんだよぉおおおお。 

あいつも「なんとかなる」星人だ。     


長男は誰に似たのか(100パー元旦那様です)、頭がいい。     

syourai4     


長女は。。。。     


syourai5     



こんなんでも、来年受験生なんです。    
もう受験100日切ってるんです。 

どうするの?!ねえ大丈夫?!ねえねえ     


syourai6     





そっか。大丈夫か。 

ってなるかよ。 



今頑張れば、将来絶対らくだぞ! 
親はいつまでも生きていないぞ!     


頑張れ!受験生!!!

小さいお子様をもつお母さんは、一度は見たことがあるのではないでしょうか。 お母さんといっしょ。 うちの子供たちも、「いないいないばあ」「お母さんといっしょ」はよく見ていました。 下二人は現役で見入っています。 しまじろうもそうだけど、小さい子供が興味がわく ...
小さいお子様をもつお母さんは、一度は見たことがあるのではないでしょうか。

お母さんといっしょ。

うちの子供たちも、「いないいないばあ」「お母さんといっしょ」はよく見ていました。
下二人は現役で見入っています。

しまじろうもそうだけど、小さい子供が興味がわくような色使い、音楽としてできているんですって。  
ちょうど晩御飯の支度あたりの時間帯に放映していて、とてもありがたいわけです。    


uta1    


そして、私もたまたまお母さんと一緒を見ていたんだよね。

「チュルチュル チュルルン」しおらーめんっていうのが、かかって。

新しい歌だな、なんて思ってたの。    


uta2    


うれしくって、しお、ふいちゃいますって・・・・・。

リアルにコーヒー吹いたよ。    


いや、でも、確かに「くじらさんがしおをふきます~」みたいな絵本とかあるし。    
塩ラーメン食べて、嬉しくて、しおふくそうです。    


ジワジワくる。      

そんなことも忘れて、最近次男のおしゃべりにますます拍車がかかってきたんですが。


      uta4    


uta3       公共の場で歌わないことを願うばかりです。

根雪になるかと思ったら、今すっかり溶けちゃって。 あんなに焦ってタイヤ交換したのにね。     北海道と言えば雪。 雪と言えばスノーボード もう、このくだり飽きたな。。。     私はスキーは全く駄目だけど、なぜだかボードだけは滑れるんだな。 スキーって、スキ ...
根雪になるかと思ったら、今すっかり溶けちゃって。

あんなに焦ってタイヤ交換したのにね。    



北海道と言えば雪。
雪と言えばスノーボード

もう、このくだり飽きたな。。。    


私はスキーは全く駄目だけど、なぜだかボードだけは滑れるんだな。

スキーって、スキーの先っぽが重なるんだよね、私。
その点ボードは1枚なので重ならない!(当り前)

だから滑れるのかもしれない。  


でもね、これも、スキーの時と同じ(絵日記 北海道の冬事情3) だったことに衝撃を受けたんだけどね。    


ボードにはジャンプしたりと、いろいろ技というものがある(スキーもあるけど)
スキー場に行っても、ちょっとしたジャンプ台みたいなのがあると、みんなちょっと格好よく飛ぼうとするじゃない。 ジャンプ台っていうのかな。
山の凹凸で自然にジャンプ台みたいになっているやつね。 そこで  


bodo1

いやぁ、格好良くきまったと思ったよね。  

実際は   bodo2    


・・・・・。    


bodo3    


実際は  


  bodo4    

・・・・。
インリンオブジョイトイ・・・    


自分ではめっちゃできていると思っても、全然たいしたことないっていうことが分かった。

でも、もしあれを録画していなかったら、今でも  
「え?ボード?めっちゃ滑れるし、ジャンプもできちゃうぜ」(ドヤ)  

なんて言っていたかもしれない。 逆に現実を知ってよかったのかも。











☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
他のお薦め記事




最近の次女の中で流行っているもの。             お腹が出ているので、ケンシロウよりは、はまちゃんかな(釣りバカ日誌) ちなみにすごいデベソ           お風呂に入る前には必ずやる。 さっさと入ってほしい。           宇宙語まじで分からない ...
最近の次女の中で流行っているもの。  


  noa8



    noa9    



お腹が出ているので、ケンシロウよりは、はまちゃんかな(釣りバカ日誌)

ちなみにすごいデベソ      




noa10    

お風呂に入る前には必ずやる。
さっさと入ってほしい。    


  noa11    

宇宙語まじで分からない。
そして通じないことにイラつくのもやめてほしい。  

    noa12    

母ちゃん、変顔で笑いをとるのは、好きじゃないよ。
まぁ、可愛いから許すよ。      



1歳半になったあたりから、急激に成長をしたようなきがします。

赤ちゃんくささがなくなったなぁ。 そしてもう少ししたら、次男と喧嘩しても勝っちゃうんだろう(今は負ける) うちの家は女の子のほうが図太いというか、お笑い要員らしい。


次女を見ていると、ああこの子も何年か後に長女みたくなるんだなと。

私、家事の中で一番ご飯支度が嫌いです。 毎日の献立を考えるのが本当に苦痛で。   確かに「めっちゃ旨い!!」な料理を作れるわけではないけど 「くっそまずい!!」ってわけでもないと思うんだよね。       長女、下二人は何も言わないんだけど、長男と旦那さんが ...
私、家事の中で一番ご飯支度が嫌いです。

毎日の献立を考えるのが本当に苦痛で。

  確かに
「めっちゃ旨い!!」
な料理を作れるわけではないけど
「くっそまずい!!」
ってわけでもないと思うんだよね。      


長女、下二人は何も言わないんだけど、長男と旦那さんが、もう、ね。  
旦那さんは魚介系が苦手で食べないし、長男は野菜全般が嫌い。  

でもね、嫌いっていっても、給食とか、外食では食べるんだよ。

しかも長男なんて、ホットモットが好きなので、もうホットモットの入れ物(タッパ)に入れてだそうと思うぐらいだよね。
「ホットモットだよ」なんて言って出したら、食べるんじゃないか。    




おかずを何品か作ったとしても    
「納豆ある?」
「たらこある?」
「ごはんですよある?」      

gohan1
   


本当に、ストレスたまるんだよね、これ。

たまにならいいさ。
たまにならね。
毎回これ。
毎食これ。


うち、宝くじあたったら、シェフ雇うわ。    


で、昨日も、またストレスフルでご飯を作ったわけなんだけども。


    gohan2    


久しぶりにお褒めの言葉をいただきました。

っていうか、なんかうち、飯マズ嫁みたいだな。

そんなことはないと思う・・・・。    



それで、何を作ったかというと。 これ 『皮パリパリのチキンソテー』 (※また勝手にリンク張ってすんません!!)


これね、本当に皮がぱりぱりなんですよ!奥さん。

こんな感じで。 niku    


油はねもすごいけどね。

gohan3
   


そして、うちにはクレイジーソルトというおサレアイテムがなかったので、塩コショウで作ったんだけども、それでもおいしかった!

長男は鶏もも肉が苦手、(皮が嫌いらしい。なんとなく分かる)でも、皮がぱりぱりになるので普通に食べれるみたい。

しかも、めっちゃ簡単。
あっという間にできてもうたよ。
やっぱり出来立てが一番おいしいんだろうけど、うちはみんなバラバラに食事なので、一回一回作るなんて面倒。

作りおきしてたけども、でもおいしかった。


ありがとうカータンさん!! 久しぶりに褒められちゃったよ☆    


そこでだ。
今日はこれ。

soruto
   

後ろの食べかけは気にしないで。
団子がむしょうに食べたかっただけ。(デブ)  

クレイジーソルトを買ってきたのさ!!    
今日も作るよ、

『皮パリパリのチキンソテー』
   



なんか、母ちゃんに 「これ美味しい!!」って一回言ったら、結構な頻度で出されるのを思い出したけど、気にしない。

ちなみに高校のときに母ちゃんに 「今日の弁当のナゲット美味しかった」と言ったら、次の日の弁当のおかずが全部ナゲットだった。    


 

私小学生まで、とても足が早かったんです。 小6までね。 自慢じゃないけど、(自慢だけど)北海道1位なんですよ。 なんで北海道1位かというと、そういう競技会があったから。 それに毎回参加して、100m、リレー、走り幅跳びを常に優勝していたのです!(ドヤ) 運動会のリ ...
私小学生まで、とても足が早かったんです。

小6までね。

自慢じゃないけど、(自慢だけど)北海道1位なんですよ。
なんで北海道1位かというと、そういう競技会があったから。
それに毎回参加して、100m、リレー、走り幅跳びを常に優勝していたのです!(ドヤ)

運動会のリレーも毎回シード枠。
走らなくても決まってるっていうね。(過去の栄光)    


でもね、誰も信じてくれないの。

旦那さんに至っては      

iden1
   

早く見えるだけで、1位なれるかっての。    


でも、足早いとか、陸上系がちょっと得意だと、運動神経良くみられるんだよね。  
私も小学校のころは、めちゃくちゃ運動神経がいいと思われてたんだよね。

でも、球技系が全然駄目。
っていうか、走るのは早かったけど、他は全然だめ。
運動神経はない。    



ドッチボールでは    

idenn2
   


サッカー  

  iden3    

これ、盛っていない。
本気でこうなった。
「漫画かよ」って自分で突っ込んでた。      


バスケ  

  iden4

  iden5      


テニス  

  iden6    

バトミントン    

iden7
     



この遺伝をしっかり受け継いだのが長女。
足は早いけど、球技系がまったく駄目だった。

参観日でドッチボールがあったんだけど、両手で投げてたよ。。。
あの子。。。    


iden8
     

実は次女も1歳半にしてめっちゃ足が速い。


同じ匂いがする。。。       

今話題の大沢君と喜多嶋舞。 私の独り言ですが。   めっちゃ胸糞悪いぜ。   私はエックスのファンになる前は、大沢君ファンだったので、大沢君よりになってしまうのかもしれないけど。 それでも、もしファンでなかったとしても、ちょっとありえないなと。     ドラ ...
今話題の大沢君と喜多嶋舞。


私の独り言ですが。  



めっちゃ胸糞悪いぜ。  



私はエックスのファンになる前は、大沢君ファンだったので、大沢君よりになってしまうのかもしれないけど。

それでも、もしファンでなかったとしても、ちょっとありえないなと。    



ドラマで共演してと書いてるけど、見てた見てた「ワイルドで行こう」
もうそのころかろから私の中で、喜多嶋舞は      

oosawa1
   



まあ、これはただの嫉妬ですけれども。      




この間、日曜日にやっている、上沼恵美子と高田純次がやっている「クギズケ」をたまたま見てました。

それにこの話題がちょうどやっていたのよ。    

喜多嶋舞は再婚するから、その長男は大沢君に返すって言うじゃない(返すって言葉も嫌いだけど)    


oosawa2
   


そして再婚して、子供もできて、その長男は現在喜多嶋舞の父母(長男にしたら祖父母だね)が育ててるってう言うじゃない。    


oosawa3
   


そしてそして、長男のために再鑑定はしないけど、「大沢君の子供です」って。



oosawa4      





鑑定して、親子関係0なのに、なぜ親子ではないと言えないのか。
これにすごく疑問をもったんだよね。
鑑定してんのに0じゃないってどういうことって。


これは、もしかしたら大沢君が長男ではない、違う人のを鑑定したかもということかららしい。

なるほど。。納得。


そして、そのテレビで言ってたのは、25人に一人は托卵されてるんですってよ。

きゃーーこわい。

男が浮気をするのは、本能と言うじゃない。(狩猟本能ね)
女の人も排卵日が近づくと、イケメンとか、頭がちょーいいとか、スポーツ万能とか、そういう人との子供を作りたがる本能が出るらしいんですってよ。


そして、排卵が終わると、普通の家庭的な人を求めるらしい。

まあ、なんて身勝手な。


それと、昔はまだ遺伝子鑑定ができなかったころは、耳で鑑定?したらしい。
動かない場所=耳は絶対似るんですって、どちらかに。

どちらかにって。
どっちも母親に似たらどーしようもないみたいな。

ちなみにうちは、旦那さんの耳たぶあたりに小さな穴があいているんだけど、そこと同じところに次女も穴が開いている。

こういうことなんだろうか。

次男は旦那さんのクローンなので、疑いようもないけどね。


あと、生後6週間までの赤ちゃんはミルク以外の匂いを発するらしい。

その匂いが臭いらしいんだけど、臭いけど何回でも嗅ぎたくなるのが、自分の子供なんですって。

確かに赤ちゃんのころって、口元はミルクの匂いだったけど、デコあたりは臭かった。


男の子は特に頭のてっぺんから、米のとき汁っていうか、イカ臭かった。


      oosawa6      



喜多嶋舞がきっかけで「遺伝子鑑定しようぜ」っておうちが増えて、青くなっている人もいるかもね。


いかんよ、浮気は。       

前回の続きです。 前回はこちら     結局4時のバイトがあるということで、4時近くにパチンコを終わらせていったん帰宅。 I君のバイト先は、家の目の前なんだな。 おいおい、クリスマスなのに、まじで何もしてねえよと思いつつ。(ご馳走とかね)     でも、まだ大イ ...
前回の続きです。
前回はこちら    


結局4時のバイトがあるということで、4時近くにパチンコを終わらせていったん帰宅。

I君のバイト先は、家の目の前なんだな。

おいおい、クリスマスなのに、まじで何もしてねえよと思いつつ。(ご馳走とかね)    


でも、まだ大イベントがあるよね。  

そう    

mukasi8
     



私、この日のためにとっておきのプレゼントを用意していたんです。    


あれはクリスマス一ヶ月前くらいだったかな。
まだまだ中学上がりの私は、お洒落というものにとても疎く 「MIKIHOUSE」とか「SCENE」とか「VAN」とか、もうね。。。。  

時代だ。と田舎ものなので。  


その中で「ellese」のトレーナーを着ていたことがあったの。
そしたらI君が    
mukasi9      



パカーンって閃いたね。
プレゼントはこれだ!って。


当時は多分そのトレーナーが2万円ぐらいしたんじゃないかな。

私は、その年にお年玉をもらってから、次の年のお年玉をもらうまで、必ず1万円はとっておいてあるのです。
その1万円と残り1万円。      


mukasi10
   

とりあえず「千円でいいです」は、いきなり「1万円」と言ってもくれないので、千円ずつちょこちょこ貰っていきました。

甘いな、父親は、娘に。    


そしてためたお金でプレゼント。        



mukasi11
   


パチンコ行ったこととか、どーでもよくなった覚えがある。(単純なんで)

心底買ってよかったなって思ったんだよね。


そして、I君からもプレゼントもらいましたよ。


恥ずかしいから家帰ってから開けてねって言われて。

小指の痛さも忘れ、パチンコで1日つぶしたことも忘れ
恥ずかしいって何?恥ずかしいって何なのよーー!!
ってもうルンルンで家に帰り、ドキドキしながら開けたプレゼントは。









 mukasi12    


プレゼントは気持ちがこもっていれば、何でもいいよね。
気持ちがこもっていればね。      
こもってるか?これ。
ケンケンって。  
小学生かって。    

しかもこれ、パチンコの景品じゃないのって。




なんかさすがにがっくり感ハンパなかった思い出があるよ。    


そんなI君との別れは        


mukasi13
   


あっさりでした。    



パチンコする男なんて嫌いだ!なんて思っていた私が 数年後にパチンコにはまるとは、夢にも思わなかった。  




  おしまい。

クリスマスも近づいてきたので、ちょっと昔の思い出話を。     前にも書いたけれども、私、学生時代にタロットにはまりまして。 結構当たったりもしたのです。     16歳、高校一年の秋。 何の気なしに自分のことを占ってみました。 そしたら一週間後に何かしらの出会い ...
クリスマスも近づいてきたので、ちょっと昔の思い出話を。    


前にも書いたけれども、私、学生時代にタロットにはまりまして。

結構当たったりもしたのです。    


16歳、高校一年の秋。
何の気なしに自分のことを占ってみました。
そしたら一週間後に何かしらの出会いがあると。    


カレンダーに印つけたよね。    


それで、その何かしらの出会いがあるという日に、友達と映画を見に行きました。
確かパテオだったかな(知っている人は同年代)

全然つまらなくて、内容全く覚えてないけど。

その映画の帰りに、たまたま友達に会ったの。
その友達は彼氏と、その彼氏の友達も一緒で。
すぐにバイバイしたけど、次の日に学校に行くと 「紹介してって言われたから、今度4人で遊ぼう」って。

まじ、すげー。タロットすげー。タロットっていうかうちすげー。

占い師になれるんじゃないかって思ったよね。    



そんなことで、その人(I君)と付き合うことになりました。  


16歳って、「彼氏」っていう言葉に憧れません?(うちだけ?)
「彼氏いるよ~」という言葉を言いたくありません?(うちだけ?)

そのI君は    


mukasi1
   


トラサルディーにセカンドバック。
まあ、時代だ。と田舎なもんで。    


初めての「彼氏」というのに浮かれていた私は、I君がもう素敵に見えて、素敵に見えて。 トラサルディーにセカンドバックも格好いくて、格好いくて。(恋は盲目)

だから何十年経った今でも覚えているんだろう。(トラサルディーとセカンドバックをね)

今あったら、ハゲだったりしてな。(自分はデブだけど)    



そんなI君の趣味はパチンコ。

趣味といっていいものなのか、もう中毒でした。  

今思ったけど17歳って駄目じゃん。
まあ20年以上も前なので時効ってことで。    


当時は携帯電話もないので、家に電話をするんだけど、家にいなかったら、行きつけのパチンコ屋に電話をすれば出る。

行きつけのパチンコ屋って。  


そんなこんなで、あれはクリスマスの前日。
初の彼氏とのクリスマス。
ああ、浮かれてましたとも。
浮かれつつ(妄想しつつ)、家の手伝いでコップを洗っていました。


    mukasi2  

mukasi3


    mukasi4    


これで、コップを洗うのがトラウマになりましたよ。


パックリいきました。

血の量もたらたらじゃなくて、ボタボタなんだよね。

家族も大パニック。
「病院だーー!!」ってなったんだけど 明日はクリスマス。

初の彼氏とのクリスマス。

これで病院に行って、縫ったなんてことになって
「じゃあ今日やめようか」なんてなったら。。。。

母親からも 「そんな怪我してるんだから行っちゃ駄目」ってなったら。。。    


  mukasi5    


意地でも病院に行きませんでした。

めっちゃ「ドックン、ドックン」いってたんだけど、平気な顔してましたよ。

あのとき病院に行って縫ってもらえば、傷跡は残らなかったかもしれない。

今でもあるよ、盛り上がって。    

yubi
     



そんな感じで、クリスマス当日。   もう楽しみで、楽しみで。   ドキドキしていたクリスマスデートは      


mukais6
     



泣きたくなった。。。。


確か4時からバイトだと言っていたから 1時くらいに切り上げて、そこから、、、うふふ・・・
なんて思ってたら まあ、そういう日に限って出るわ出るわ。

やっと1箱なくなりそう。
それ終わったら帰るんだよねなんて思ってても、 終わりそうになるくらいに

大当たり~
 


ちなみに私はパチンコしていません。

隣に黙って座っているのは、パチンコ屋さんからも怒られるので ちょろちょろしたり、休憩するところで本読んだり、パッキー(当時はパッキーを買ってパチンコをするのだ)買わされに行ったり。


パチンコ屋のお兄ちゃん(店員)に
「クリスマスなのにね。可哀想に。僕から彼氏にもう辞めろって言ってあげるか?」と哀れみを受けたり。
(神だと思ったけど)


指は痛いし、パチンコ屋でうろちょろしなきゃいけないし、4時の時間は迫ってきてるし、      

mukasi7
   



と思っていたんだけどね。 続く

私ね、今すごく興奮してるんです(*´Д`)ハァハァ とあるブログのコメントで、エックス話ができたのだよ。 しかも初期メンバーがお好きと。 やっべ、もうこれブログで書くわって。   の前に、 自分でブログを書くようになって思ったこと。 私、ブログを書く前は、他の ...
私ね、今すごく興奮してるんです(*´Д`)ハァハァ


とあるブログのコメントで、エックス話ができたのだよ。

しかも初期メンバーがお好きと。

やっべ、もうこれブログで書くわって。  



の前に、 自分でブログを書くようになって思ったこと。

私、ブログを書く前は、他の人のブログとか見たことがなかったのね。

チャレンジでワカメ絵日記さんを知って、心にずきゅーんと響いてから、ブログあさりを始めたわけだ。

そしたら、あらまあ、めっちゃ面白いじゃん、ブログ。  

yodoga
   



やっぱりトップブロガーと言う人は、トップっていうだけあって、読みこませるのがうまい。

私、ものすごくあきっぽいので、文章が読んでいられないんだよね(自分は長いのにな)
なのに、カータンさんとか、ワタシさんとか、全然飽きずに読んじゃったよね。

何これ、これぞプロの技なのかね。


そこから4コマ書いてるブロガーさんを見つけ、4コマすげーって。

4コマで面白いこと書けるのって、まじ天才だと思うわけよ。
さわむらむらこさんとか、ちちこさんとか、ムッキーさんとか。
ここも全部一気に読めたんだよね。

そこに、むらこさんお薦めのブログがあって。

ヘビイチゴさん



すっごいの出てきたよって思っちゃって。
もう感心しまくりですよ、わたくし。    


もう前置き長くて申し訳ないね。
そうなの、ヘビイチゴさんのブログのコメントでエックス話が。
やっべーよ。
めっちゃコメント返したいとか思ったけど、さすがにな。

どんだけ引っ張るのそれってな。
しかも人様のブログで。


ということで、自分のブログでちょっとエックス話を。    

前にも書きましたが(絵日記 これも詐欺になるのかな?)私、中学時代にエックスの大ファンで。


x-japan


この時期。


エックスメンバーの、このときが本当に好きで。

旦那さんもエックスのCDとかを持っていたので聞いてみたら、TAIJIを知らないと言うんですよ。

お前はエックスファンじゃない!(ファンとは一言も言ってなかったけど)      


中学時代はコスプレもしたし。

でも今みたいにネットで何でも買える時代ではないので、YOSHIKIとかが着ているような服って売ってないんだよね。
似たような服で自己満足していたり。
多分、すっごいちゃんとしたコスプレをしていた人は、自作だったんだろなぁ。


X1



    X2


      X3


    X4    



そんな思いでも懐かしい。    




旦那さんにエックス話をしてもTAIJIを知らない時点でお話しにもならない。

高校の友達は嵐オタだし。

中学の友達と今更エックス話で盛り上がることもない。



だから、だから、めっちゃ嬉しかったんだよね。

いろいろと思い出してしまったよ。    


ありがとう、ありがとう。    


xjapan



かっこえええ~~~    



※勝手にリンク貼ってすみませんでした!!!  

うちの長男、小さいころは         親バカ全開ですが、本当に本当に可愛いいかったんです。     17歳になった今       まじね。 逆にチャラチャラしてなさ過ぎて心配になる。       うちの長女、小さいころは         親ばか全開ですが、本当に本当 ...
うちの長男、小さいころは  


  moderu2    

親バカ全開ですが、本当に本当に可愛いいかったんです。    


17歳になった今    

moderu1
 


まじね。
逆にチャラチャラしてなさ過ぎて心配になる。      



うちの長女、小さいころは    

moderu3
   

親ばか全開ですが、本当に本当に可愛かった。

七五三の写真を見せたいぐらい、というか見てほしい。
晒せないのがつらい。    



14歳になった今    

moderu5
   

まじね、将来が不安。。。    


で、こんなに可愛いもんだから、私、キッズモデルに応募したことあるんです。

パンパース、ムーニーに出演している子もすっごく可愛いけど それに負けてない!って思ったんだよね(親ばかですんません)  

その当時はネットが一般人にも浸透したかしていないか半々くらいで、ADSLがまだくそ高くて、ほとんどの家がダイヤル回線だった時代。

当り前のように、うちにはインターネットなんてなかった。

なので、新聞のチラシにたまたま入っていた、キッズモデル募集に応募したんだよね。  

確か3次審査まであったはず。

1次審査は難なく通過。
2次審査でカメラテストがあるっていうじゃない。

カメラテスト一人30000円    
二人で60000円    


・・・・・・。    


ないわ、ない。
ありえないよね。
なんでテストで6万払うって。        



払ったよね、6万円。
6万円出して写真撮影してきたよね。
それでポラロイドの写真2枚貰って帰ってきたよね。

ポラロイドの写真2枚で6万円。


・・ ・ ・ 今、思った。
これ、めっちゃ
ぼったくられてるじゃん


いや、私、今日、「子供モデルに応募したことあんだよ~」ってブログに書こうと思って書いていたんだけど、ポラロイド写真2枚で6万はないわ。

でもちゃんとしたスタジオだったお。


まあもう10年以上も前の話しで、どんな会社名だったかも覚えていない。

そして、6万かけてテストして、仮合格ってなったはず。

仮合格は、その事務所に所属するんだけど、所属するためには金かかるっていうね。

さすがにやめました。


でも今でも、キッズモデルを募集している事務所とかいろいろあるじゃない。
今はグーグル先生がいるおかげで、下調べができたり、口コミとか、その事務所の評価とかも見れるから騙されるなんてことはないんだろうけど、どの事務所も月謝っていうのがあるんだね。      



え?なんでそんなの見てるかって?      



次男がやばい。  

moderu4
   



月謝を払うので登録なんてしないけどー。

でも、小さいころ可愛いと、大きくなってそうでもなくなる。

逆に小さいころ不細工だと大きくなって可愛くなるって聞きません?



つうことは、うちは次女がダイヤの原石かもしれん。


    moderu6      

この間テレビを見ていて、旦那さんとの出会いは~とういインタビューがあったんだよね   旦那さんとの出会いか~   あれは14年前。 あのときの旦那さん、若かったなぁ~ くそ生意気な顔してたな~ なんて思って気づいた。     気づいた?     14年前。     長 ...
この間テレビを見ていて、

旦那さんとの出会いは~とういインタビューがあったんだよね  


旦那さんとの出会いか~  

あれは14年前。
あのときの旦那さん、若かったなぁ~
くそ生意気な顔してたな~ なんて思って気づいた。    


気づいた?    


14年前。

   
長男17歳。
長女14歳    


出会いが14年前?    


そうなの。
うち    

sutep1
   


長男、長女が私の連れ子っす。    


ちなみに、出産一人目 続きに出てくる旦那さんは、前の旦那さんです。  

私、男の人の絵、全部同じ顔になるんだよね。

眼鏡は今の旦那さんも、前の旦那さんもかけてたんだけど、髪はびみょーに変えている。      


で、14年前に出会ったってことは、旦那さんが20のときです。

私、旦那さんより5つ年上なんですわ。  

あ!今、年齢計算したでしょ。したよね?      


私は年下は恋愛対象外だったんだよね。  

年上が好きなのです。(今もだけど。)

風間トオルとか(古い?)  

kazama
   


谷原章介とか。  

tanihara
     


それが





maezono    



まあ、恋愛なんてそんなものですかね。    



で、私たちはお互い友達として長い期間遊んでいたんだけど 私は年下好きでもないし、旦那さんも当時は自分が20そこそこだということで、25の私はおばさん扱いでした。    


それがなぜか今こうして子供までもうけているっていう。    

なので、私は声を大にして言う。      

男女の友情なんてものはない!!
     


私も普通に男女の友情ある派だったよ。

今でも小学校からの男友達もいるし。
でもそれも、本当にちょっとした何かで、友情ではなくなることもあるってことさ。

友達として好き、と、恋愛での好きは本当に紙一重なんだろうなと。

同性でも異性でも、友達でいられることは、その人のことが好きだからずっと友達でいるわけで。

それが恋愛の好きになることも、0ではないわけなのだよ。
っていうことに気づかされたのが、旦那と付き合っていたときに言われた友達の一言だったわけだ。      




それは8年くらい前。(うる覚え) まだ私が会社勤めをしていたころ。

仕事中に高校のときの親友と、すっげー小窓にしてメッセをしていたんだよね(仕事すれよ)

step2


    step3    


言ってたわ。確かに言ってた。



お互いなんとも思ってないんだって~って言ってた。

なのにこれ。
ね。

男女の友情ほどあやふやなものはないのではないでしょうか。



ステップファミリーのこと書こうと思ったら、男女の友情になってもうたよ。    


どちてだろ・・・。