












おめーが言ったんじゃねーかよwwww
声出して笑ったわ。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
そして、初めての方、こんにちは☆
授業中団子w
授業中団子食べてるの想像しても笑えるよね。
多分周りのみんなも「え?なんでわざわざ団子?」って思うよね。
生徒手帳に「団子(食べるの)禁止」とか書かれても笑える。
団子の威力すげーー
ちなみに団子で(髪の毛のほうね)怒られたんじゃなくて、でっかいリボンつけてたからだったような気がした。中学時代アッパラパーだったもんでヽ(^o^)丿(今もじゃないのって?きーーー)
では、また見に来てください♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
LOOZのお薦め記事

「おばちゃんたちの会話」

コメント
コメント一覧 (5)
朝一番からワロタ!
まぁね、授業中に団子を食べてたら笑えるわね。
いいねぇ。。ベースのボケつっこみ!最高!
では、また明日楽しみにしてます。
★RINRIN★
想像したら笑えますよね、授業中に団子w
授業中じゃなくて休み時間でも団子食べてる子いたら「いや、なんで団子?」って言っちゃうと思うけどw
って言って食べて欲しいっすねw
お説教中、意識が飛んでるから
何が悪かったのか分からないっていう(;・∀・)
気付かれないように後ろからボールペンとか
団子に刺したいっすねw
★RINRIN★
「かんざし~」とか言っちゃって~
っていうか、鉛筆とかさしてた気がするw
私しょっちゅう、生活指導部屋に連れて行かれてたので、ほぼ聞いてませんヽ(^o^)丿
あそこの部屋、コーヒー臭くて具合悪くなるんですよね~(知らんがなって?)
飴をなめてたら、首根っこつかまれて職員室に連れてかれたことあります。
猫かよ!!って思ってたw
朝から笑っちゃいましたよ。
中学とかは校則うるさかったですよね〜〜
髪の毛しばるゴムの色とか
黒、紺とかで無いとダメとかだった気がします〜〜団子ヘヤ〜〜にリボンはアウトですな。
茶話会かよで ぶほーってでちゃいましたよ(笑)
★RINRIN★
おはようございます~~
中学、校則きつかったですね~。でもほぼ守ってなかったヽ(^o^)丿
先生怖かったなぁwwwリボンもちょうどそのころショッキングピンクとか流行ってて。そんな色でしたよ、しかもでっかいの。そりゃあ駄目だわ。
でも高校のときのほうがもっと校則厳しかったです。高校生になると落ち着いて、ちゃんと校則守ってましたw
授業中団子!
おもしろすぎるー!w
あの頃説教ってほんと響かないし無意味でしたね…先生との温度差(>_<)
私も男子と下校してたからテストの点数悪いんだ!とかいう理由で呼び出されたとき、先生のネクタイがコアラの柄でひたすらコアラの数かぞえてました。
一匹だけ逆になっててかわいかった♪
★RINRIN★
コアラ!!めっちゃ笑ったwしかも逆になってるコアラ見つけちゃってw
でもすっごい分かる。ネクタイの柄めっちゃ見るw
あと、いろいろなこと数えるw
みんな一緒なのねw
茶道部があるならまだしもwww
校則って小学校までそんなになかったのに中学上がったらめちゃくそ厳しくなりません?
★RINRIN★
中学あがったら厳しいですよね~
でもほぼ守ってなかったなぁ~。うちの学校悪かったし・・・(言い訳になってないw)
高校は茶道部ありましたよ。お菓子食えるから入ろうかと迷ったくらいです。でも団子だしねw