登場人物 ...
モンハン部復活!モンハンクロス発売11/28
うちの家族はゲーマーです。 家にあるゲーム機の数を数えてみました。 PS3 2台 PS4 2台 Wii 2台 WiiU 1台 PSP 4台 3DS 4台 昔のDS よく分からないけど複数 XBOX 1台 こう見るとすごい。 そこで、とうとう発売するよね、モンハン! 11月28日発売ですよ、奥様! ...
うちの家族はゲーマーです。
家にあるゲーム機の数を数えてみました。
PS3 2台
PS4 2台
Wii 2台
WiiU 1台
PSP 4台
3DS 4台
昔のDS よく分からないけど複数
XBOX 1台
こう見るとすごい。
そこで、とうとう発売するよね、モンハン!
11月28日発売ですよ、奥様!
私はこういうアクションゲームというのがどうも苦手で。
鉄拳とか全然だめでした。
○×△右右左左とか。
パニックになるんだよね。
コントローラーみながらじゃなきゃ、○?×?ってなるんだな。
だからRPGとか、どう森とか、友コレとかが好きだった。
どう森は常に釣りに励んでいたので
「それって釣りゲームなの?」とか言われたりもしてたよ。
そこで、旦那さんと長男がモンハン3をやっていたんだけど、全く興味がありませんでした。
そしたらいつの日か、はいとプレゼントされたのが「モンハン3」
いやいや、こういうの好きじゃないしと思ってやってみたらあらびっくり。
めっちゃ楽しいのね。
一人で狩りにいっても面白くないけど、みんなで狩りに行くのが楽しい。
採取しているお尻を蹴れる。
現実にそんなことしたら大変なことになりますよ。
だけど、ゲームだと怒られない。
何これ、ちょー楽しいんですけど。
それから旦那さんが部長でモンハン部が結成されました。
副部長が長男、私がヘタれハンターという称号をいただきました。
なんだよそれ。
そしてとうとう来月にモンハンクロスが発売されますね。
ということで、昨日モンハン部が集結しました。

あと一人ほしい。
3人ってなにかと辛い。
ちなみに、ヘタれハンター、ヘタれハンターと言われているけどー、けどー
モンハン3の終焉、ジョーとティガとナルガはクリアしたもんね!
ふがー。
まあ何日もかかったし、倒せたときは嬉しすぎて寝ているみんなを起こしたけどね。
11/28は土曜日。
カプコンうまいなー、もう。
徹夜すれって言ってるものじゃない。
一緒に狩りに行こうぜ!
家にあるゲーム機の数を数えてみました。
PS3 2台
PS4 2台
Wii 2台
WiiU 1台
PSP 4台
3DS 4台
昔のDS よく分からないけど複数
XBOX 1台
こう見るとすごい。
そこで、とうとう発売するよね、モンハン!
11月28日発売ですよ、奥様!
私はこういうアクションゲームというのがどうも苦手で。
鉄拳とか全然だめでした。
○×△右右左左とか。
パニックになるんだよね。
コントローラーみながらじゃなきゃ、○?×?ってなるんだな。
だからRPGとか、どう森とか、友コレとかが好きだった。
どう森は常に釣りに励んでいたので
「それって釣りゲームなの?」とか言われたりもしてたよ。
そこで、旦那さんと長男がモンハン3をやっていたんだけど、全く興味がありませんでした。
そしたらいつの日か、はいとプレゼントされたのが「モンハン3」
いやいや、こういうの好きじゃないしと思ってやってみたらあらびっくり。
めっちゃ楽しいのね。
一人で狩りにいっても面白くないけど、みんなで狩りに行くのが楽しい。
採取しているお尻を蹴れる。
現実にそんなことしたら大変なことになりますよ。
だけど、ゲームだと怒られない。
何これ、ちょー楽しいんですけど。
それから旦那さんが部長でモンハン部が結成されました。
副部長が長男、私がヘタれハンターという称号をいただきました。
なんだよそれ。
そしてとうとう来月にモンハンクロスが発売されますね。

ということで、昨日モンハン部が集結しました。

あと一人ほしい。
3人ってなにかと辛い。
ちなみに、ヘタれハンター、ヘタれハンターと言われているけどー、けどー
モンハン3の終焉、ジョーとティガとナルガはクリアしたもんね!
ふがー。
まあ何日もかかったし、倒せたときは嬉しすぎて寝ているみんなを起こしたけどね。
11/28は土曜日。
カプコンうまいなー、もう。
徹夜すれって言ってるものじゃない。
一緒に狩りに行こうぜ!

むずむず症候群の対処法
ムズムズ病ってご存知ですか? さて寝ようと思って布団に入ってから手足がムズムズするやつです。 痒いのかなんなのか。 どこが痒いのかが分からない。 骨の中が痒いのか。 そもそもこれは痒いのか? 発狂したくなるやつです。 「うおおおおぉおおおお」って夜中に叫びた ...
ムズムズ病ってご存知ですか?
さて寝ようと思って布団に入ってから手足がムズムズするやつです。
痒いのかなんなのか。
どこが痒いのかが分からない。
骨の中が痒いのか。
そもそもこれは痒いのか?
発狂したくなるやつです。
「うおおおおぉおおおお」って夜中に叫びたくなるあれです。
私はこれ、結構頻繁になってたんだよね。
これになると本当に寝れない。
眠いけど神経が高ぶってるというか、「ううううう」って声が出ちゃうみたいな。
手足もぎたくなるよね、まじで。
これって神経過敏になっているのもあるんだけど鉄不足もあるみたいなんですのよ、奥様。
だから妊娠中は鉄が不足しがちなので、妊婦さんは余計になりやすいらしいっす。
そこで、どこかで読んだんだけど、もしムズムズ病が発症したときの対処法です。
まず仰向けになって手足を上にあげてブラブラと動かす。
これ、お腹が大きくなった妊婦さんには辛い体勢よね。
まあうちは妊婦さんでなくても、デブなので辛いんですがね。てへ。
この体勢が辛い人は、足の薬指の付け根あたりを揉むといいらしいです。
これも妊婦さんには(デブのうちにも)辛い体勢だよね。
それでもだめなら手の薬指を指先から根本まで順に揉んでみてください。
そうするとあら不思議、結構ムズムズ感がなくなってくるの。
そしていつのまにか寝てる。
ムズムズ病が出たら試してみてください!
ちなみに卒乳した赤ちゃんがたまに夜泣きしませんか?
うちも昨日、1歳4か月の次女が急に泣き出したのです。
何か怖い夢みたのかなとか、喉乾いたのかななんて思って、飲物与えてもぶん投げられました。
抱っこしても「ぎゃーぎゃー」泣いている。
もしかしてムズムズ病って赤子にもあるのかなとか思って。
薬指揉んでみたりしてました。
それで落ち着いたのかは分からないけど、一応寝た。
赤ちゃんは「ムズムズするよー」なんて訴えれないからなぁとか思ってたんだけど、どうなんだろう。
さて寝ようと思って布団に入ってから手足がムズムズするやつです。
痒いのかなんなのか。
どこが痒いのかが分からない。
骨の中が痒いのか。
そもそもこれは痒いのか?
発狂したくなるやつです。
「うおおおおぉおおおお」って夜中に叫びたくなるあれです。
私はこれ、結構頻繁になってたんだよね。
これになると本当に寝れない。
眠いけど神経が高ぶってるというか、「ううううう」って声が出ちゃうみたいな。
手足もぎたくなるよね、まじで。
これって神経過敏になっているのもあるんだけど鉄不足もあるみたいなんですのよ、奥様。
だから妊娠中は鉄が不足しがちなので、妊婦さんは余計になりやすいらしいっす。
そこで、どこかで読んだんだけど、もしムズムズ病が発症したときの対処法です。
まず仰向けになって手足を上にあげてブラブラと動かす。
これ、お腹が大きくなった妊婦さんには辛い体勢よね。
まあうちは妊婦さんでなくても、デブなので辛いんですがね。てへ。
この体勢が辛い人は、足の薬指の付け根あたりを揉むといいらしいです。
これも妊婦さんには(デブのうちにも)辛い体勢だよね。
それでもだめなら手の薬指を指先から根本まで順に揉んでみてください。
そうするとあら不思議、結構ムズムズ感がなくなってくるの。
そしていつのまにか寝てる。
ムズムズ病が出たら試してみてください!
ちなみに卒乳した赤ちゃんがたまに夜泣きしませんか?
うちも昨日、1歳4か月の次女が急に泣き出したのです。
何か怖い夢みたのかなとか、喉乾いたのかななんて思って、飲物与えてもぶん投げられました。
抱っこしても「ぎゃーぎゃー」泣いている。
もしかしてムズムズ病って赤子にもあるのかなとか思って。
薬指揉んでみたりしてました。
それで落ち着いたのかは分からないけど、一応寝た。
赤ちゃんは「ムズムズするよー」なんて訴えれないからなぁとか思ってたんだけど、どうなんだろう。

動き始めた赤ちゃんにベビーサークル
ずりばい、はいはい時期のお子様を持つお母さま方。 毎日ご苦労さまっす! この動く時期になると何が大変って、何でもすぐ口に入れてしまうところだよね。 うちの次女はもう1歳4か月だけど、未だに拾い食いしています。 勘弁して・・・・。 そこで、ごろごろ移動できる時 ...
ずりばい、はいはい時期のお子様を持つお母さま方。
毎日ご苦労さまっす!
この動く時期になると何が大変って、何でもすぐ口に入れてしまうところだよね。
うちの次女はもう1歳4か月だけど、未だに拾い食いしています。
勘弁して・・・・。
そこで、ごろごろ移動できる時期になったときにベビーサークルというものを買ったんです。
これね。
こちらの良いところは一つ一つ分解できるので、何かと使い道があるところですな。
でもね、シングル布団ぐらいの大きさがあるわけだ。
部屋の中に置くと圧迫感はんぱないっす。
半分の大きさにもできるんだけど、半分だとなんだか窮屈そうで。
子供部屋があるおうちにはとてもありがたい商品だと思います。
軽いしね。
うちは今このように使っていますよ。
階段を上がらないようにしているわけです。
軽いので、重しみたいなものを置いておかないと、すぐに脱走するのでいろいろとガードしていますが。
こんなふうに、サークル以外にもちょっとした使い道があるのではないかな。
うちの階段はベビーゲートがつけづらい構造になっていてですね。
下のほうにはつけれないのです。
上はなんとかゲートを付けています。
本当は突っ張りの部分を全部支えれるところじゃなきゃ駄目なんだろうけど、とりあえず、ガシガシ動かされなければ使えます。
ただ、ただ、このゲート、閉まるときに
「がしゃん!」
と結構な音するんだよね。
やっと寝た、しめしめなんてそーっと出ていこうとしても
「がしゃん!」って。
「しーー!!」ってなるので、寝たときには跨いでいます。
足短いので、めっちゃつま先立ちになってるけどね。
階段ではなくても、台所の侵入を防ぐとか、いろいろと使い道があると思うので サークル、ゲートはお薦めです。
毎日ご苦労さまっす!
この動く時期になると何が大変って、何でもすぐ口に入れてしまうところだよね。
うちの次女はもう1歳4か月だけど、未だに拾い食いしています。
勘弁して・・・・。
そこで、ごろごろ移動できる時期になったときにベビーサークルというものを買ったんです。
![]() パネル6枚長方形ビックサイズ当店限定販売商品★韓国製ベビーサークル ベビーベアゾーン【ベー... |
こちらの良いところは一つ一つ分解できるので、何かと使い道があるところですな。
でもね、シングル布団ぐらいの大きさがあるわけだ。
部屋の中に置くと圧迫感はんぱないっす。
半分の大きさにもできるんだけど、半分だとなんだか窮屈そうで。
子供部屋があるおうちにはとてもありがたい商品だと思います。
軽いしね。
うちは今このように使っていますよ。

階段を上がらないようにしているわけです。
軽いので、重しみたいなものを置いておかないと、すぐに脱走するのでいろいろとガードしていますが。
こんなふうに、サークル以外にもちょっとした使い道があるのではないかな。
うちの階段はベビーゲートがつけづらい構造になっていてですね。
下のほうにはつけれないのです。
上はなんとかゲートを付けています。

本当は突っ張りの部分を全部支えれるところじゃなきゃ駄目なんだろうけど、とりあえず、ガシガシ動かされなければ使えます。
ただ、ただ、このゲート、閉まるときに
「がしゃん!」
と結構な音するんだよね。
やっと寝た、しめしめなんてそーっと出ていこうとしても
「がしゃん!」って。
「しーー!!」ってなるので、寝たときには跨いでいます。
足短いので、めっちゃつま先立ちになってるけどね。
階段ではなくても、台所の侵入を防ぐとか、いろいろと使い道があると思うので サークル、ゲートはお薦めです。
子供の食事
現在お子様が離乳食中のお母さま方。 ご苦労さまです! 離乳食は本当に面倒だよね。 ごりごりごりごりつぶして、すっても、全然滑らかにならないの。どして? いつも手作り離乳食のお母さま方には本当に頭が上がりません。 うちはレトルト離乳食大活躍でした。 離乳食 ...
現在お子様が離乳食中のお母さま方。
ご苦労さまです!
離乳食は本当に面倒だよね。
ごりごりごりごりつぶして、すっても、全然滑らかにならないの。
どして?
いつも手作り離乳食のお母さま方には本当に頭が上がりません。
うちはレトルト離乳食大活躍でした。
離乳食中はよく食べる子だったんだけど 最近急に食が細くなりました。
じじばばが好きなもの食わせるから 大人の味を覚えたんだろうけども。
大人の味っていっても、もうほとんど大人と同じもの食べさせているんだけどね。
えへ。
一生懸命作ったものを、べーとか吐き出されるとイラっとくるよね。
手で振り払われるとムカってくるよね。
そこでたまたま見付けて、衝動買いしたものがあって。
これ。
アンパンマンの食器。
これ、ふたもついてるし、レンジもOKです。
これに入れて出したらまあ食べること。
料理って目で食べるってだけあるね。
うちの子たちは、最初の言葉が「パンマン」だけあって、アンパンマンがなぜか好きなんだな。
すごいね、アンパンマン。
今現在、「うちの子全然食べてくれないー」というお母さま方にはちょっと食器を変えてみるのもお薦めです。
その子の好きなキャラクターのとかね。
このアンパンマンのほっぺの部分に豆を入れてたら旦那さんが
「うわ、アンパンマンちょーぶつぶつじゃん」とか言われたときには鳥肌たった。
ご苦労さまです!
離乳食は本当に面倒だよね。
ごりごりごりごりつぶして、すっても、全然滑らかにならないの。
どして?
いつも手作り離乳食のお母さま方には本当に頭が上がりません。
うちはレトルト離乳食大活躍でした。
離乳食中はよく食べる子だったんだけど 最近急に食が細くなりました。
じじばばが好きなもの食わせるから 大人の味を覚えたんだろうけども。
大人の味っていっても、もうほとんど大人と同じもの食べさせているんだけどね。
えへ。
一生懸命作ったものを、べーとか吐き出されるとイラっとくるよね。
手で振り払われるとムカってくるよね。
そこでたまたま見付けて、衝動買いしたものがあって。
これ。

アンパンマンの食器。
これ、ふたもついてるし、レンジもOKです。
これに入れて出したらまあ食べること。
料理って目で食べるってだけあるね。
うちの子たちは、最初の言葉が「パンマン」だけあって、アンパンマンがなぜか好きなんだな。
すごいね、アンパンマン。
今現在、「うちの子全然食べてくれないー」というお母さま方にはちょっと食器を変えてみるのもお薦めです。
その子の好きなキャラクターのとかね。
このアンパンマンのほっぺの部分に豆を入れてたら旦那さんが
「うわ、アンパンマンちょーぶつぶつじゃん」とか言われたときには鳥肌たった。
イラストレーター
学生のころよく漫画を描いていました。 自己満の漫画です。 結婚するときに全て処分したはず。 あれを見られるのは非常にまずい。 結構マニアなエロ本が見つかるくらいまずい。 いや、うちはノーマルだけども。 そんなわけで、自分では絵が上手とまではいかないけど まあ ...
学生のころよく漫画を描いていました。
自己満の漫画です。
結婚するときに全て処分したはず。
あれを見られるのは非常にまずい。
結構マニアなエロ本が見つかるくらいまずい。
いや、うちはノーマルだけども。
そんなわけで、自分では絵が上手とまではいかないけど
まあまあ書けるレベルだと思っていたわけだ。
昨日たまたまそんなお話しを旦那さんとしていて、
「ペンタブでも買って、絵日記でも書こうかな」とか言ってたんだ。
そこで 「俺、悟空なら何もみないで書けるよ」とか言うの。
「おお、書いてみてよ。」なんて言って。
どんな絵だろ。
プププなんて思って。
草彅画伯とかだったらちょーうけんですけどーとか思ってた。
5分もしないで「はい」って。

めちゃめちゃクオリティたけーー。
なにこれ、ちょっと引いたわ。
「おまえは?」っていうから
「ご、悟空なんて見なきゃかけないし」
「見てかいていいから」
こんなんで絵日記とかなめんなって言われた。
いや、女の子だったら書けるって書いたけど 「絵が古い!」と言われた。 (ノД`)・゜・。
自己満の漫画です。
結婚するときに全て処分したはず。
あれを見られるのは非常にまずい。
結構マニアなエロ本が見つかるくらいまずい。
いや、うちはノーマルだけども。
そんなわけで、自分では絵が上手とまではいかないけど
まあまあ書けるレベルだと思っていたわけだ。
昨日たまたまそんなお話しを旦那さんとしていて、
「ペンタブでも買って、絵日記でも書こうかな」とか言ってたんだ。
そこで 「俺、悟空なら何もみないで書けるよ」とか言うの。
「おお、書いてみてよ。」なんて言って。
どんな絵だろ。
プププなんて思って。
草彅画伯とかだったらちょーうけんですけどーとか思ってた。
5分もしないで「はい」って。

めちゃめちゃクオリティたけーー。
なにこれ、ちょっと引いたわ。
「おまえは?」っていうから
「ご、悟空なんて見なきゃかけないし」
「見てかいていいから」

こんなんで絵日記とかなめんなって言われた。
いや、女の子だったら書けるって書いたけど 「絵が古い!」と言われた。 (ノД`)・゜・。
ピクサーアニメ
うちの子供たちはピクサーアニメが大好きです。 特に次男はトイストーリーとベイマックスがお気に入りのようで。 朝起きて「何か見る」と言っては、トイストーリ1、2、3のどれかか、 ベイマックスを見せろとせがみます。 おかげで次に言うセリフを覚えてしまったよ。 た ...
うちの子供たちはピクサーアニメが大好きです。
特に次男はトイストーリーとベイマックスがお気に入りのようで。
朝起きて
「何か見る」
と言っては、トイストーリ1、2、3のどれかか、 ベイマックスを見せろとせがみます。
おかげで次に言うセリフを覚えてしまったよ。
たまに「モンスターズインク」「カーズ」「ニモ」「インクレティブル」のどれかになるけど
これも長男、長女のときに1日2回くらい見ていたのでセリフ言えちゃうっていう。
っていうか、母ちゃんニュースが見れません。
福山雅治の結婚も友達のラインで知ったからね。
あーびっくり。
ということで、親ばかな旦那さんが、イベントでも何でもないのに ピクサー製品を買いだしたわけですよ。
とめどなくなるので、この辺で終了してもらってるけど まだアンディのようには遊ばないです。
夜中に「次女の相手は誰がするんだ」(ばしばし投げるので)とか相談してたら面白いよねとか言ってたけど、本気でそれやられてたら怖い。
最近は
「●×△♪×=さぁいくよ!しゅーしゅー」とか言ってバズと遊ぶのが主流らしいです。
「無限の彼方へさぁいくぞ!」って言ってるんだろうね。
「さあいくよ」って。
寝るときはこのようにしています。(長男が)

ベイマックスめっちゃ怖い。
このウッディとジェシーとバズは結構しゃべるんだよ。
話す言葉は10種類ぐらいあるのかな。
アンディのように遊んでくれるときには、壊れているような気がしないでもない。
特に次男はトイストーリーとベイマックスがお気に入りのようで。
朝起きて
「何か見る」
と言っては、トイストーリ1、2、3のどれかか、 ベイマックスを見せろとせがみます。
おかげで次に言うセリフを覚えてしまったよ。
たまに「モンスターズインク」「カーズ」「ニモ」「インクレティブル」のどれかになるけど
これも長男、長女のときに1日2回くらい見ていたのでセリフ言えちゃうっていう。
っていうか、母ちゃんニュースが見れません。
福山雅治の結婚も友達のラインで知ったからね。
あーびっくり。
ということで、親ばかな旦那さんが、イベントでも何でもないのに ピクサー製品を買いだしたわけですよ。

とめどなくなるので、この辺で終了してもらってるけど まだアンディのようには遊ばないです。
夜中に「次女の相手は誰がするんだ」(ばしばし投げるので)とか相談してたら面白いよねとか言ってたけど、本気でそれやられてたら怖い。
最近は
「●×△♪×=さぁいくよ!しゅーしゅー」とか言ってバズと遊ぶのが主流らしいです。
「無限の彼方へさぁいくぞ!」って言ってるんだろうね。
「さあいくよ」って。
寝るときはこのようにしています。(長男が)

ベイマックスめっちゃ怖い。
このウッディとジェシーとバズは結構しゃべるんだよ。
話す言葉は10種類ぐらいあるのかな。
アンディのように遊んでくれるときには、壊れているような気がしないでもない。

赤ちゃんリュックハーネス評判
長女の学校行事があったので行ってきました。 次女にリードつけて。 まあこれが避難轟轟でしてね。 まだ天使の羽リュックが届いていなかったので、 お手製しまじろう殿入りリュックで行ったんですけど。 長女に「ちょっと!何やってるの!!かわいそうでしょ!」って。 ...
長女の学校行事があったので行ってきました。
次女にリードつけて。
まあこれが避難轟轟でしてね。
まだ天使の羽リュックが届いていなかったので、 お手製しまじろう殿入りリュックで行ったんですけど。
長女に
「ちょっと!何やってるの!!かわいそうでしょ!」って。
長女の友達にも「ないわー」と言われたらしいんですよ。
いやね、赤子舐めるなと。
確かにこの年頃は(1歳ちょい過ぎ)は手を繋ぎたがらないし、 自由きままに行くけれども。
けれども。
次女は足が早いのだよ。
ほんの一瞬目を離したすきに階段登っていたり。
道路に飛び出したり。(これ本当に心臓止まった)
自動ドアなんて普通に開けて出ていくの。
次男が2歳半で確かにちょろちょろしないし、手は繋いでくれるし、 危ないから駄目と言ったことはしないけれども。けれども。
次女ばっかりに目を配ってもいられないわけで。
そこでのリードなんですけどね。
って、そんなの他から見れば分からないか。 ですよね。
うちも3人目までは育てやすいっていうか、ちょろちょろしないというか、 親がいなくなれば泣いてしまう子たちだったので、どうしてリードしてまでって思ってたこともあったよ。
ごめんね。
分かった。
本当に外に出るのはちょろ助だと大変なんだね。
うちも今まではリード否定派だったから、本当に申し訳なかった。
あんなちょろ助を野放しにできるほど体力ないっす。
そして、3人目までの育児がとても楽なほうだったんだなというのも分かった。
「なんでできないの?うち3人もいてできるけどー」とか小町みながら思ってたけど
大変な子は本当に大変なんだな。
すまんかった。 ちなみにこれ、すっごい拗ねている最中。

自由に動けないものだから、めっちゃ拗ねてるんです。
何してもここから動こうとしないっていう。
このあと仰向けになって手足バタバタして駄々っ子炸裂させてました。
こういうのも、「かわいいー」とかって思うのは身内だけなんだよね。
これから卒業式とかあるけど、絶対に次女は連れていけないということが分かりましたわ。
たまにそういう行事とかで「きゃーー」とか「きーー」とか寄生を発したり 号泣したりする子がいたけど、どうして泣かせるんだろうとか、なんで外に出ないんだろうとか思ってました。
本当にごめんね。
大変だよね。育児って。
でもあと1年、2年かな。
駄々こねて、ママママ言って、この今しかできない表現をしてくれるのもあと1年、2年なんだよね。
と、思いつつ、頑張ろうぜ!お母ちゃん!
次女にリードつけて。
まあこれが避難轟轟でしてね。
まだ天使の羽リュックが届いていなかったので、 お手製しまじろう殿入りリュックで行ったんですけど。
長女に
「ちょっと!何やってるの!!かわいそうでしょ!」って。
長女の友達にも「ないわー」と言われたらしいんですよ。
いやね、赤子舐めるなと。

確かにこの年頃は(1歳ちょい過ぎ)は手を繋ぎたがらないし、 自由きままに行くけれども。
けれども。
次女は足が早いのだよ。
ほんの一瞬目を離したすきに階段登っていたり。
道路に飛び出したり。(これ本当に心臓止まった)
自動ドアなんて普通に開けて出ていくの。
次男が2歳半で確かにちょろちょろしないし、手は繋いでくれるし、 危ないから駄目と言ったことはしないけれども。けれども。
次女ばっかりに目を配ってもいられないわけで。
そこでのリードなんですけどね。
って、そんなの他から見れば分からないか。 ですよね。
うちも3人目までは育てやすいっていうか、ちょろちょろしないというか、 親がいなくなれば泣いてしまう子たちだったので、どうしてリードしてまでって思ってたこともあったよ。
ごめんね。
分かった。
本当に外に出るのはちょろ助だと大変なんだね。
うちも今まではリード否定派だったから、本当に申し訳なかった。
あんなちょろ助を野放しにできるほど体力ないっす。
そして、3人目までの育児がとても楽なほうだったんだなというのも分かった。
「なんでできないの?うち3人もいてできるけどー」とか小町みながら思ってたけど
大変な子は本当に大変なんだな。
すまんかった。 ちなみにこれ、すっごい拗ねている最中。

自由に動けないものだから、めっちゃ拗ねてるんです。
何してもここから動こうとしないっていう。
このあと仰向けになって手足バタバタして駄々っ子炸裂させてました。
こういうのも、「かわいいー」とかって思うのは身内だけなんだよね。
これから卒業式とかあるけど、絶対に次女は連れていけないということが分かりましたわ。
たまにそういう行事とかで「きゃーー」とか「きーー」とか寄生を発したり 号泣したりする子がいたけど、どうして泣かせるんだろうとか、なんで外に出ないんだろうとか思ってました。
本当にごめんね。
大変だよね。育児って。
でもあと1年、2年かな。
駄々こねて、ママママ言って、この今しかできない表現をしてくれるのもあと1年、2年なんだよね。
と、思いつつ、頑張ろうぜ!お母ちゃん!
WordPressの不具合
何でもかんでもプラグインを入れればいいってことじゃないってことに最近やっと気づきました。 HPの高速化をするために、いろいろ入れまくってたわけだよね。 まず『Quick Cashe』を入れて画面真っ白。 そこからなんとか復活したけど、今度はフッターの下に画像が取り込ま ...
何でもかんでもプラグインを入れればいいってことじゃないってことに最近やっと気づきました。
HPの高速化をするために、いろいろ入れまくってたわけだよね。
まず『Quick Cashe』を入れて画面真っ白。
そこからなんとか復活したけど、今度はフッターの下に画像が取り込まれてしまう。
「Script」と書いているのだけ読みこまれちゃうんだよね。
もう片っ端からプラグイン止めていったら直った。
画面が真っ白になっていなくて、それでも不具合が起きている場合は、プラグインを片っ端から止めてみるのもいい方法なのかもしれないね。
未だにCSSとかjavaScriptとかさっぱり分かりません。
トップに戻るも作ったけど、反応なし。
でもまたいじるのが怖い。
また真っ白になったら発狂しそうだし。
ノーパソポーンとか投げそうだし。
ぶっちゃけいろいろといじくりすぎてて、何してるかもう分からないっていうね。
トップに戻るが反応できたら、こいつやりおったなと誉めてください。
HPの高速化をするために、いろいろ入れまくってたわけだよね。
まず『Quick Cashe』を入れて画面真っ白。
そこからなんとか復活したけど、今度はフッターの下に画像が取り込まれてしまう。
「Script」と書いているのだけ読みこまれちゃうんだよね。
もう片っ端からプラグイン止めていったら直った。
画面が真っ白になっていなくて、それでも不具合が起きている場合は、プラグインを片っ端から止めてみるのもいい方法なのかもしれないね。
未だにCSSとかjavaScriptとかさっぱり分かりません。
トップに戻るも作ったけど、反応なし。
でもまたいじるのが怖い。
また真っ白になったら発狂しそうだし。
ノーパソポーンとか投げそうだし。
ぶっちゃけいろいろといじくりすぎてて、何してるかもう分からないっていうね。
トップに戻るが反応できたら、こいつやりおったなと誉めてください。

WordPressが真っ白に!
いや~焦った。 WordPressに『Quick Cashe』っていうのをインストールしました。 それから画面が白くなって。 google先生とかでいろいろ調べてみると『Quick Cashe』をインストールしたからだと思って。 じゃあこのプラグインを削除しちゃえばいいじゃないって思ったんだ ...
いや~焦った。
WordPressに『Quick Cashe』っていうのをインストールしました。
それから画面が白くなって。
google先生とかでいろいろ調べてみると『Quick Cashe』をインストールしたからだと思って。
じゃあこのプラグインを削除しちゃえばいいじゃないって思ったんだけど、 なんせ管理画面が白いから、管理画面から削除できない。
ってことでFTPから直にプラグインまでいって『Quick Cashe』を削除。
そしたら、まあびっくり。
ぜーんぶ真っ白。
WordPressにログインすらできません。
だって真っ白なんだもの。みつお。
焦った焦った。
なんとか頑張ってエラー表示まで出せたけど、で?って感じなんだよね。
ちなみに私が出たエラー表示は
Warning: require_once(/home/users/2/*******/web/wp-content/plugins/quick-cache/includes/share.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/users/2/******/web/wp-content/advanced-cache.php on line 136 Fatal error: require_once(): Failed opening required '/home/users/2/******/web/wp-content/plugins/quick-cache/includes/share.php' (include_path='.:/usr/local/php5.4/php') in /home/users/2/*********/web/wp-content/advanced-cache.php on line 136 です。
ね、何いってんの、この子状態ですよ。
これまたgoogle先生でいろいろ調べた結果
「wp-content/advanced-cache.php on line 136」の「advanced-cache.php」の136行目がおかしいよって言ってるんだなと私なりに理解。
じゃあ「advanced-cache.php」の136行目にいってみましょうってことで。
でもFTPの画面だと行数が書いてない。
何これ、1行づつ数えろってか。
そんな面倒くさいことしなくても「サクラエディタ」をDLすればいいことに気づくと。
そして136行目を見てみました。
「require_once dirname(QUICK_CACHE_PLUGIN_FILE).'/includes/share.php';」と書いてある。
で?だから?何?ってね。
OKWAVEにもWordPressにも質問だしたけど回答なし。
もう本当に嫌になった。
WordPress簡単だっていったじゃああああん。
『Quick Cashe』をインストールした自分を恨んだね。
あ、これが悪いわけじゃないと思うよ。
私がいれているプラグインとこの『Quick Cashe』が不具合起こしてるんだろう。
そして気づいた。『Quick Cashe』また入れなおせばいいじゃんって。
そしたらこの真っ白画面からは脱出できて、そこから何かできるんじゃないかってね。
『Quick Cashe』のサイトに行ってダウンロードしてFTPに1個ずつアップロードしてみたの。
そしたらWordPressのログイン画面が出た!
何か英語書いてるけど、ログインできる!って思ってログインしたらまあずら~りと英語。
そしてこのHPにも英語がずら~と。
目眩した。
で「plugins」と書いている以外はもう削除。
58行目とか書いてても、それをどうすればいいかなんてわからないもん。
だから「dp.php」をFTPからまるごと削除。
そしたらdp部分のエラーは消えた。
もうWordPressには入れているわけだから、そこからエラー起こしているプラグインを停止しまくり。
そしたらなんと英語が消えたのだ!
わーい。やったよ、やったよ、おで!
二日間も費やしちゃったよ!
でもねフッターに記事と一緒に入れたりしている画像?広告?っていうの。
それがフッターにも入っているの。 もう、助けて・・・;;
WordPressに『Quick Cashe』っていうのをインストールしました。
それから画面が白くなって。
google先生とかでいろいろ調べてみると『Quick Cashe』をインストールしたからだと思って。
じゃあこのプラグインを削除しちゃえばいいじゃないって思ったんだけど、 なんせ管理画面が白いから、管理画面から削除できない。
ってことでFTPから直にプラグインまでいって『Quick Cashe』を削除。
そしたら、まあびっくり。
ぜーんぶ真っ白。
WordPressにログインすらできません。
だって真っ白なんだもの。みつお。
焦った焦った。
なんとか頑張ってエラー表示まで出せたけど、で?って感じなんだよね。
ちなみに私が出たエラー表示は
Warning: require_once(/home/users/2/*******/web/wp-content/plugins/quick-cache/includes/share.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/users/2/******/web/wp-content/advanced-cache.php on line 136 Fatal error: require_once(): Failed opening required '/home/users/2/******/web/wp-content/plugins/quick-cache/includes/share.php' (include_path='.:/usr/local/php5.4/php') in /home/users/2/*********/web/wp-content/advanced-cache.php on line 136 です。
ね、何いってんの、この子状態ですよ。
これまたgoogle先生でいろいろ調べた結果
「wp-content/advanced-cache.php on line 136」の「advanced-cache.php」の136行目がおかしいよって言ってるんだなと私なりに理解。
じゃあ「advanced-cache.php」の136行目にいってみましょうってことで。
でもFTPの画面だと行数が書いてない。
何これ、1行づつ数えろってか。
そんな面倒くさいことしなくても「サクラエディタ」をDLすればいいことに気づくと。
そして136行目を見てみました。
「require_once dirname(QUICK_CACHE_PLUGIN_FILE).'/includes/share.php';」と書いてある。
で?だから?何?ってね。
OKWAVEにもWordPressにも質問だしたけど回答なし。
もう本当に嫌になった。
WordPress簡単だっていったじゃああああん。
『Quick Cashe』をインストールした自分を恨んだね。
あ、これが悪いわけじゃないと思うよ。
私がいれているプラグインとこの『Quick Cashe』が不具合起こしてるんだろう。
そして気づいた。『Quick Cashe』また入れなおせばいいじゃんって。
そしたらこの真っ白画面からは脱出できて、そこから何かできるんじゃないかってね。
『Quick Cashe』のサイトに行ってダウンロードしてFTPに1個ずつアップロードしてみたの。
そしたらWordPressのログイン画面が出た!
何か英語書いてるけど、ログインできる!って思ってログインしたらまあずら~りと英語。
そしてこのHPにも英語がずら~と。

目眩した。
で「plugins」と書いている以外はもう削除。
58行目とか書いてても、それをどうすればいいかなんてわからないもん。
だから「dp.php」をFTPからまるごと削除。
そしたらdp部分のエラーは消えた。
もうWordPressには入れているわけだから、そこからエラー起こしているプラグインを停止しまくり。
そしたらなんと英語が消えたのだ!
わーい。やったよ、やったよ、おで!
二日間も費やしちゃったよ!
でもねフッターに記事と一緒に入れたりしている画像?広告?っていうの。
それがフッターにも入っているの。 もう、助けて・・・;;
動画ファイルwmv mp4をmp3に変換
テープ起こしでたまに動画ファイルでデータをくれるところがあるんだよね。 「Okoshiyasu2」はwmv、mp4は聞けないので、これをmp3に変換するのだ。 いや、動画でテープ起こししてみせる!って思われる方もいるかな。 結構きついっすよ。 「Okoshiyasu2」で慣れてる分、動 ...
テープ起こしでたまに動画ファイルでデータをくれるところがあるんだよね。
「Okoshiyasu2」はwmv、mp4は聞けないので、これをmp3に変換するのだ。
いや、動画でテープ起こししてみせる!って思われる方もいるかな。
結構きついっすよ。
「Okoshiyasu2」で慣れてる分、動画で起こしていたりすると停止するのに「F3」とか押したりね。
止まらねえよって。
なので一回mp3に変換して「Okoshiyasu2」で起こしてから、2回目の確認での聞き取りは動画で見るのがベストだと思うっす。
私はこの無料の変換ソフトを使っています。
その名も「えこでこツール」
まあ「mp3変換」でネットで探してたら一番最初に出てきたってだけなんだけどね。
昔はituneでもmp3に変換できてたのに、アップデート?バージョンアップ?してからできなくなりました。
今のituneでもやり方あるのかな? 前は右クリックで「mp3変換」ってのがあったけど、今ない。
ってことで「えこでツール」で変換しています。
mp3に変換するだけだからそんなに大した機能はいらないだろうと思ってるんだけど ちょっと音声の質が落ちる気がします。
動画で聞いてる音声とちょっと違って、変換して「Okoshiyasu2」で聞いた音声は雑音が少し入ってるかな。
それが気になるようであれば、もうちょっと雑音もなしで変換できるのがネットにはいっぱい転がっているよ♪
私はたかだか30分の動画だったからそんなに気にもならずに起こしたけど
1時間とか2時間の起こしだったら音声クリアのほうがストレスなく起こせるかもね。
これがおすすめだよ!っていうのがあったらまた更新しまっする!
「Okoshiyasu2」はwmv、mp4は聞けないので、これをmp3に変換するのだ。
いや、動画でテープ起こししてみせる!って思われる方もいるかな。
結構きついっすよ。
「Okoshiyasu2」で慣れてる分、動画で起こしていたりすると停止するのに「F3」とか押したりね。
止まらねえよって。
なので一回mp3に変換して「Okoshiyasu2」で起こしてから、2回目の確認での聞き取りは動画で見るのがベストだと思うっす。
私はこの無料の変換ソフトを使っています。
その名も「えこでこツール」
まあ「mp3変換」でネットで探してたら一番最初に出てきたってだけなんだけどね。
昔はituneでもmp3に変換できてたのに、アップデート?バージョンアップ?してからできなくなりました。
今のituneでもやり方あるのかな? 前は右クリックで「mp3変換」ってのがあったけど、今ない。
ってことで「えこでツール」で変換しています。
mp3に変換するだけだからそんなに大した機能はいらないだろうと思ってるんだけど ちょっと音声の質が落ちる気がします。
動画で聞いてる音声とちょっと違って、変換して「Okoshiyasu2」で聞いた音声は雑音が少し入ってるかな。
それが気になるようであれば、もうちょっと雑音もなしで変換できるのがネットにはいっぱい転がっているよ♪
私はたかだか30分の動画だったからそんなに気にもならずに起こしたけど
1時間とか2時間の起こしだったら音声クリアのほうがストレスなく起こせるかもね。
これがおすすめだよ!っていうのがあったらまた更新しまっする!
WPTouch Mobile 更新
さて更新でもしようかねなんて思ってWordPress画面にいったら、上に英語の表記がでてる。 「Configuring cache plugins for WPtouch」こんなの。 なにこれ、英語読めないしと思って放置。 でもずっと出てるんだよね。ちょっとうざいよね。 そこで調べてみたら携帯で見れな ...
さて更新でもしようかねなんて思ってWordPress画面にいったら、上に英語の表記がでてる。
「Configuring cache plugins for WPtouch」
こんなの。
なにこれ、英語読めないしと思って放置。
でもずっと出てるんだよね。
ちょっとうざいよね。
そこで調べてみたら携帯で見れなくなってるから、更新してねってことらしいのよ。
なに?!と思ってスマホで見てみると、確かにPCで見る状態になってるのね。
これはいかんと思って。
なおさなきゃと思って。
でも英語だし全く分からないと思って。
とりあえず、ネットの中にはやり方が転がってるだろうと思って見て回ったの。
あることはあるけど、素人の私にはその
「UA文字列にモバイル機器のリストを張り付ける」 のモバイルリストはどこにあんの?ってなるわけ。
「WPtouch の下に表示されている [設定] をクリックします。」のその設定がないんだってってなってたわけ。
イラついた。
ってことで、いろいろなところを巡りに巡り、なんとかできた。
ど素人の私でもできた。
全く同じ文字(WPtouchなのかWPTouch Mobileなのか。ちなみに私はWPTouch Mobile)で書いてくれなきゃ分かんなーいって方のために、うちも「WPtouch」の更新の仕方を書いてみるお。
まず、設定から「WP Super Cache」のところをクリック
「プラグイン」タグの一番下に「WPTouch」というところがあるからそこの「有効」をぽちっとな。
一番下に「WPTouch」があるよ
今度は左側にある「WPTouch」メニューの「Core Settings」をクリック
「Compatibillity」のタグを選択

真ん中らへんに「Custom User-Agents」というところがあって、赤枠で囲っているモバイルリストがあるはず。
これをコピー。(赤枠の箇所だけコピーね)
また「WP Super Cache」に戻って今度は「詳細」タグを選択。
真ん中あたりにある「除外するユーザーエージェントの中にさっきコピーしたものを張り付けるのだ。
こんな感じに既存であったものの後ろがわにべたっと張付け。
ここから、半角スペースとカンマ(,)それぞれ削除して改行するのです!
こんな感じっす。
そして「UA文字列を保存」をクリック。
そしたらね、上に「Configuring cache plugins for WPtouch : WPtouch」こんな感じでずらずらと書かれていた英語が消えているはず!
スッキリ。
最後に「WP Super Cache」の「コンテンツ」タグの一番下にある「期限切れキャッシュを削除」と「キャッシュを削除」をクリックしてOKっす。
ね。みてみてスマホ。
ちゃんとモバイル用になってるよね。ね?
お、おつかれさまっした!
「Configuring cache plugins for WPtouch」
こんなの。
なにこれ、英語読めないしと思って放置。
でもずっと出てるんだよね。
ちょっとうざいよね。
そこで調べてみたら携帯で見れなくなってるから、更新してねってことらしいのよ。
なに?!と思ってスマホで見てみると、確かにPCで見る状態になってるのね。
これはいかんと思って。
なおさなきゃと思って。
でも英語だし全く分からないと思って。
とりあえず、ネットの中にはやり方が転がってるだろうと思って見て回ったの。
あることはあるけど、素人の私にはその
「UA文字列にモバイル機器のリストを張り付ける」 のモバイルリストはどこにあんの?ってなるわけ。
「WPtouch の下に表示されている [設定] をクリックします。」のその設定がないんだってってなってたわけ。
イラついた。
ってことで、いろいろなところを巡りに巡り、なんとかできた。
ど素人の私でもできた。
全く同じ文字(WPtouchなのかWPTouch Mobileなのか。ちなみに私はWPTouch Mobile)で書いてくれなきゃ分かんなーいって方のために、うちも「WPtouch」の更新の仕方を書いてみるお。
まず、設定から「WP Super Cache」のところをクリック

「プラグイン」タグの一番下に「WPTouch」というところがあるからそこの「有効」をぽちっとな。

一番下に「WPTouch」があるよ

今度は左側にある「WPTouch」メニューの「Core Settings」をクリック

「Compatibillity」のタグを選択

真ん中らへんに「Custom User-Agents」というところがあって、赤枠で囲っているモバイルリストがあるはず。
これをコピー。(赤枠の箇所だけコピーね)

また「WP Super Cache」に戻って今度は「詳細」タグを選択。

真ん中あたりにある「除外するユーザーエージェントの中にさっきコピーしたものを張り付けるのだ。

こんな感じに既存であったものの後ろがわにべたっと張付け。

ここから、半角スペースとカンマ(,)それぞれ削除して改行するのです!

こんな感じっす。
そして「UA文字列を保存」をクリック。
そしたらね、上に「Configuring cache plugins for WPtouch : WPtouch」こんな感じでずらずらと書かれていた英語が消えているはず!
スッキリ。
最後に「WP Super Cache」の「コンテンツ」タグの一番下にある「期限切れキャッシュを削除」と「キャッシュを削除」をクリックしてOKっす。

ね。みてみてスマホ。
ちゃんとモバイル用になってるよね。ね?
お、おつかれさまっした!
「NewStatPress」 日本語化
WordPressをお使いの方はアクセス解析を入れていると思います。 どの解析がいいのかなとネットで探ってたら「NewStatPress」というものがありました。 これ「StatPress」のNewバージョンです。 日本語化にもしたい!だって英語全く分からないんだもの。 多分私は中1程度の ...
WordPressをお使いの方はアクセス解析を入れていると思います。
どの解析がいいのかなとネットで探ってたら「NewStatPress」というものがありました。
これ「StatPress」のNewバージョンです。
日本語化にもしたい!
だって英語全く分からないんだもの。
多分私は中1程度の英語でも怪しい。
そこでいろいろ探してたけど、「NewStatPress」の日本語化ファイルがない。
やっとあったよと思ってクリックしてもリンク切れだったり
「newstatpress-ja.mo」の「ja」ファイルがない。
もう、なんなの?
でも日本語にしたい。日本人だもの。みつお。
ってことで、自己流で、本当に自己流だから自己責任でお願いします。。
こんな方法でも日本語化になりましたってことで、載せてみます。
まず、「NewStatPress」をプラグイン。
プラグインの方法
「NewStatPress」がNewバージョンってことは、「StatPress」が古いほうだってことで、
この 「StatPress」の日本語ファイルを「NewStatPress」の日本語ファイルに名前変えてしまえばいいんじゃないの?って思ったの。
まず「StatPress」の日本語ファイルが置いてある場所から日本語ファイルをDL。
日本語ファイルをダウンロード そしたらこんなファイルがDLされました。
これは「StatPress Reloaded」の日本語ファイルだから、
これを「NewStatPress」の日本語ファイルに名前を変えてみた。
Zipファイルからどこか自分のフォルダを作ってIN
そこから右クリック→名前の変更で 「newstatpress-ja.mo」 「newstatpress-ja.po」 にしてみました。
「.mo」は「.mo」「.po」は「.po」ね。
そこからFTPにアップです!
ちなみに私はロリポップを使ってるので、ロリポップの画像でいくよ。
★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★ 月額100円(税抜)~容量最大
400GB!大人気のWordpressも簡単インストール★ まずロリポップにログイン
WEBツールのFTPをクリック そしたら「wp-content」→「plugins」→「newstatpress」→「langs」フォルダまでいきます。
そしてそこからさっきの「newstatpress」に名前を変えてしまった日本語ファイルをアップロード。
きた!
そして、ワードプレスに戻って「NewStatPress」を見てみたら日本語になってたの!
すげー。まじすげー。
何回も言いますが、自己流なので自己責任でお願いします。
私が探していたときは「NewStatPress」の日本語ファイルはまだなかったけど もしかしたらもう出てるかもしれないお。
もし出ているなら、名前の変更せずにそのままFTPにアップロードだす。
「NewStatPress」の中身は英語部分も日本語部分もあるわけ。
なんせ古いバージョンの日本語ファイルだからね。
でもとりあえず使えるからやってみた。
ちなみに私は自分をカウントしたくないので オプション→Filters→ログインユーザを集計しないにチェック入れてるだけで、あとはそのまま使っておる。
少しでも役に立てればと。
ドキドキ
追記(2015.09.27) なんかアクセスが急にあがったなぁとか思ってたら「ログインユーザを集計しないにチェック」これって、反対の意味みたいなの!
自分を集計(カウント)したくない場合は、チェック自体をしないというのが正しいらしいの!
だからか、いろいろいじくってログインしまくっていたら、カウント数が急上昇。
やだ、怖いって思ってたら自分だったという。
自分をカウントしない場合はチェックを外してくださいね。
どの解析がいいのかなとネットで探ってたら「NewStatPress」というものがありました。
これ「StatPress」のNewバージョンです。
日本語化にもしたい!
だって英語全く分からないんだもの。
多分私は中1程度の英語でも怪しい。
そこでいろいろ探してたけど、「NewStatPress」の日本語化ファイルがない。
やっとあったよと思ってクリックしてもリンク切れだったり
「newstatpress-ja.mo」の「ja」ファイルがない。
もう、なんなの?
でも日本語にしたい。日本人だもの。みつお。
ってことで、自己流で、本当に自己流だから自己責任でお願いします。。
こんな方法でも日本語化になりましたってことで、載せてみます。
まず、「NewStatPress」をプラグイン。
プラグインの方法
「NewStatPress」がNewバージョンってことは、「StatPress」が古いほうだってことで、
この 「StatPress」の日本語ファイルを「NewStatPress」の日本語ファイルに名前変えてしまえばいいんじゃないの?って思ったの。
まず「StatPress」の日本語ファイルが置いてある場所から日本語ファイルをDL。
日本語ファイルをダウンロード そしたらこんなファイルがDLされました。

これは「StatPress Reloaded」の日本語ファイルだから、
これを「NewStatPress」の日本語ファイルに名前を変えてみた。
Zipファイルからどこか自分のフォルダを作ってIN

そこから右クリック→名前の変更で 「newstatpress-ja.mo」 「newstatpress-ja.po」 にしてみました。
「.mo」は「.mo」「.po」は「.po」ね。
そこからFTPにアップです!
ちなみに私はロリポップを使ってるので、ロリポップの画像でいくよ。
★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★ 月額100円(税抜)~容量最大
400GB!大人気のWordpressも簡単インストール★ まずロリポップにログイン

WEBツールのFTPをクリック そしたら「wp-content」→「plugins」→「newstatpress」→「langs」フォルダまでいきます。
そしてそこからさっきの「newstatpress」に名前を変えてしまった日本語ファイルをアップロード。

きた!

そして、ワードプレスに戻って「NewStatPress」を見てみたら日本語になってたの!
すげー。まじすげー。

何回も言いますが、自己流なので自己責任でお願いします。
私が探していたときは「NewStatPress」の日本語ファイルはまだなかったけど もしかしたらもう出てるかもしれないお。
もし出ているなら、名前の変更せずにそのままFTPにアップロードだす。
「NewStatPress」の中身は英語部分も日本語部分もあるわけ。
なんせ古いバージョンの日本語ファイルだからね。
でもとりあえず使えるからやってみた。
ちなみに私は自分をカウントしたくないので オプション→Filters→ログインユーザを集計しないにチェック入れてるだけで、あとはそのまま使っておる。
少しでも役に立てればと。
ドキドキ
追記(2015.09.27) なんかアクセスが急にあがったなぁとか思ってたら「ログインユーザを集計しないにチェック」これって、反対の意味みたいなの!
自分を集計(カウント)したくない場合は、チェック自体をしないというのが正しいらしいの!
だからか、いろいろいじくってログインしまくっていたら、カウント数が急上昇。
やだ、怖いって思ってたら自分だったという。
自分をカウントしない場合はチェックを外してくださいね。