今週から次男の幼稚園で給食+お弁当が始まりました。
お弁当は週2日。
お弁当を作るにあたって、14年前・・・・
長男が初めてのお弁当を持っていく日。
何を思ったのか
「そうだ!京都に行こう!」みたいなノリで。(どんなノリだよ)
毎回毎回
もうキャラ弁(偽物キャラ)を作るのめんどくさーー(飽きた)ってなっていた頃、個人懇談で
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
先生の社交辞令を真に受けてしまって。
いや、違う意味で楽しみにしてたのか?(偽物キャラクターみたいな)
でも私のちっぽけなプライドがずっと作り続けろって(ちっぽけなのに?)
そして2年間作り続けて思ったことは
長女のときは、遠足とかそういう行事のときしか作りませんでした。
そして時が過ぎ、次男の幼稚園のお弁当
・
・
・
・
・
・
・
あんなところにウズラの卵置いたら、顔つくらざるを得なくなるわ!(じゃあ置くなよって?)
いや、まじウズラの卵、恐るべし・・・
***************
いつも見に来てくださり、ありがとうございます。
そして、初めての方、こんにちは☆
今はキャラ弁が普通にあるけど、当時はそれほどなかった気がするんです。
しかも今はデコレーションできるカッターとか型抜きもあるんだね!(ヴォーカルに教えてもらった)
知らなかったぜ・・・。
普通にキッチンバサミでちょきちょき切ってた。
ちなみに長男のときもそうだったけど、次男の反応は「おいしかったよ」だけでした。
クマさんに触れて・・・。
長女と姪っ子に作った時は、喜んでくれたのになぁ~。
男女の違いっすか?
では、また見に来てください♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
他のお薦め記事
「4才のジェントルマン」
コメント
コメント一覧 (6)
肖像権の関係で作れなくなったとか言えば許してくれるのでは?w
アンパン詰めてアンパンマン弁当とか、ゼリーかなんか詰めてスライム弁当とか作ります?
★RINRIN★
しぃなさんの発想力、いただきます。
アンパンでアンパンマン!いいね!その中身はチョコっていうね。
アンパンじゃないじゃん!!って幼稚園児が突っ込んでくれるかな。
実はもうキャラ弁心折れてきてます。
今って結構みんな作ってきてるだろうから、珍しくもないだろうし、
しれ~っとやめようかと思ってますw
しかも、長男くんの時は2年間も作ったなんて…
まーちゃんのお弁当も可愛い💕💕ですよねぇ!
また、キャラ弁2年間が始まるのでしょうか…(^^)v
そしたら、写メアップして下さいね!
楽しみにしてます。
★RINRIN★
実はすでに心折れてます・・・。
100均で可愛い型抜きとかかってきて、それでいこうかなってw
とかいいつつ、今度の弁当はトーマスにしようかなとか
思って。結局作っちゃうんですよね~。
長男のときは週3回弁当だったんだけど、次男は週2回なので
まだラクチンっす^^
うちの子供の頃キャラ弁なくて!(笑)
茶色い弁当だったよ、普通に(笑)
さすがに娘にはピックだのカップだの色どり考えたけど(笑)
上手だねえ(*´ω`*)
★RINRIN★
長男が幼稚園にあがるころぐらいに、星形の海苔巻きが作れる
道具買いませんか?みたいな通販があって。
2000円くらいだして買った覚えがありますw
今ならそういうの100均で売ってますよね。
誰だ!キャラ弁なんて流行らせたのは(←おもいっきりのっかてるけどね・・)
見映えよく詰めるのが主流だったような…。
今の時代なら私は完全にアウトだなー。
あの時代で本当によかったと思ってます(笑)
お弁当作り大変ですけど頑張って下さい(o^∀^o)
★RINRIN★
そうなんでうすよ、それほど流行ってなかったんですよね~。
姪っ子は保育園で、月1の弁当があって。
姉がそういうの(キャラ弁)まったく駄目なので、月1くらいならって
作ってあげたら、姪っ子の喜びようったら。
長男は全然だったのに、ああやって喜んでくれると
作りがいありますよね~。
RINRINさん器用ですね~!
やっぱ絵描ける人はそういう才能があるのかな?
私センスないからダメだ~。
うちの子どもたちの幼稚園はキャラ弁禁止でした。あと、ピックも禁止。で、必ず旬の生のフルーツをデザート専用別容器で持たせろって。もー面倒だから冬はミカンばっかり(笑)
★RINRIN★
といちさんの幼稚園厳しい!
旬のフルーツとかって。。。厳しい!
そーなったら、うちもずっとミカンになりそうですよ。
ミカン箱買いですよ。
誰かキャラ弁もってきて、他のお母さんが
「私作れないのに!子どもかわいそうでしょ!」とか幼稚園にクレームいれたとか?
(↑2ちゃんみすぎ?)
眉毛のある熊なのね。。。!
RINちゃん、こんにちは!
キャラ弁はなかなかいいじゃな~い。楽しそうだしさ。ただ、3回に
一回位にしないと長男くんの時と同じになるよ!
でも、子供の気持ちになったらキャラ弁は嬉しいだろうなぁ。。
頑張って!では、また明日楽しみにしてます
★RINRIN★
確かに、眉毛ある熊です。親方です。
長男も次男もキャラ弁だからってそれほど喜ばず。
親の満足ですかねw達成感みたいな。
長女は喜んでたんだけどなぁ~。
今はキャラ弁も珍しくないだろうから、
しれ~っとやめておきますw