mimi1

mimi2
ヒカキン熱中

とか

mimi3

mimi4

ってね。
4才になった次男の第一次反抗期かと思って。
でも、何となくおかしいかなとも思ってて。

mimi5



とりあえず、病院(耳鼻科)に行ってみたところ








mimi6

お父さんは心配性みたいな。

からの~

滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)になってました!!

5月から風邪をひいたり、治ったりを繰り返してたし、今でも寝起きは咳き込むんです。
まだ完璧に治ってないんだな~って思ってたんだけど、痰が絡んだ咳が1週間続くと、蓄膿症の可能性があるらしいよ!
そしてその蓄膿症から、耳にまで液がいき、今まーちゃんの耳の中では、鼓膜の奥に水が溜まっている状態なのです。
鼓膜がうまく振動してくれないので、耳栓をしている状態なんですって。

mimi7

って、ホッじゃないわぁああ!!
もっと早くに気が付いてあげるべきだった。
4才児の言うこと、半分にしか聞いてなかった・・・。

滲出性中耳炎って、痛さがないみたいなんです。
なので小さい子だと、何も言わないから放置されることもあるみたいで。
「あれ?シカト?反抗期?」じゃなくて、何か違和感があったら病院に行ったほうがいいっす。(いや、普通は行くって?)

ごめんよ、まーちゃん・・・。



おまけ

mimi8

mimi9

mimi10

検査中に寝ようとしてた・・・
大物になるんじゃない?

っていうか、このピーピー検査、4才児にはちょっと無理


***************

いつも見に来てくださり、ありがとうございます。
そして、初めての方、こんにちは。

長男が2才のころ、蓄膿症になりまして。
そのときは、鼻水が止まらなかったので気づいたんだけども、今回のまーちゃんは、鼻水出てないんです。咳のみ。
気づくの遅れた~
治るのに2カ月くらいかかるみたいです(涙)


ちなみにこのピーピー検査、20分くらいかかって「ちょっと怪しい検査結果だけど」とか言われて。
じゃあ、もっと早めに切り上げてよ!とか思ったよね。


咳が続くようなら、耳鼻科に行くんだ!


では、また見に来てください♪