上げといて落とすみたいな?
ちなみに「くそばばあ!」じゃなくて「くっそばばぁ」ね。アクセントが違うから、「え?」ってなるよ。
音声をどうぞ
ね。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
そして、初めての方、こんにちは。
長男、長女のときは「くそばばあ!」なんて言ったら、ぶったたくよ!!なんて言ってたけど、本当にばばあになったら、言われても笑える。
どこでこんな言葉覚えたのか聞いたら、ユーチューブらしい。
恐ろしいね、ユーチューブ。
そして、「くっそばばぁ」の意味を全然理解してない。
これは悪口なんだよと言い聞かせなければ・・・。笑っちゃったけど。
では、また見に来てください♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
他のお薦め記事
「参観日」
コメント
コメント一覧 (9)
まさに天国と地獄www
のんちゃん、上げてからの落とし方が地獄に叩き落としされるくらいの落とし方ですね!
聞き間違えるのも無理ないと思いますwww
家だったらはぁ?どころじゃすみませんw
頬を叩かれてその後、誰が飯食わしてやってるんだって言いますw
★RINRIN★
私も初めて言われました「くっそばばぁ!」
長男、長女にも言われたことなかったですヽ(^o^)丿
「くそばばぁ」だけは言ったらぶち殺す!って言ってきたので、まさか3才に言われるとは思いませんでしたw
でもなんだろう「くっそばばぁ」なぜか笑える・・・。
昨日長女の誕生日で「ガワワ、誕生日おめでとう!くっそばばぁ!」って言ってて。笑っちゃいけないのに、笑ってしまった・・・。
ダメだ、いけないことだと教えなければ・・・。
私なんてクソジジイって言われたもんだから、思わず「は⁈ババアだしっ‼︎」って自分で言っちゃったわ…
★RINRIN★
全然意味理解してないです。むしろいい意味だと思ってるかも。好きとかそういう意味。
ガワワの誕生日に「ガワワ誕生日おめでとう!くっそばばぁ!」って言ってましたから・・・。
笑っちゃった。いけないって言わなければ・・・。
私も旦那から「おっさん」って言われてますよ。
「おめーはおっさんと結婚したのかよ」って言ってます。
朝から笑いましたwww
うちの2歳息子、ちょっと年齢高めママを見るとばーちゃんって言っちゃうので幼稚園でもヒヤヒヤです(~_~;) 発音がまだはっきりしてない分多少誤魔化せますが、どう修正したらいいのか(o_o)
★RINRIN★
そうなんですよね!悪気はないんです。
うちの次男、次女がばーちゃんを見ると、「えーちゃん(私の母親)」って言うんですよ。80才も90才も全員「えーちゃん」。母親傷ついてました(;'∀')
可愛い天使で登場したのに突然悪魔に変わったぁー
(笑)
でも、とても可愛い声。キュートなままでいてー(叫び)
★RINRIN★
これが小学生ぐらいになってから言われると、「誰に向かっていってるんだぁああ!」ってなるんでしょうね。
本当まだ声が可愛いし、アクセントがまたなんとも・・・。
でもそういうことは言っちゃいけない!って教えなきゃですね(;'∀')
ノンちゃんの声が可愛い!よそで言っちゃだめよ~。。言うのはママにだけよ~ハハハ!
意味がわからないで使っちゃうのか
YouTube。。恐るべし!
正しい日本語の動画でもないかね。
では、また明日楽しみにしています。
★RINRIN★
本当、言うのは家の中だけ!って感じですね。
あのアクセントがたまらない。でも家の中だけ言って、外ではダメってそれもよくないんだろうなぁ~
こういうことは悪口だからねって言わなきゃですね。
多分のんちゃん的には「好き」とかそういう意味で言ってると思いますw
「ガワワ誕生日おめでとう!くっそばばぁ!」って言ってましたから。
めっちゃ笑ったw
声変わりした息子に言われるのは我慢ならないけど、こんなかわいい声ならOKOK♪ ってワタクシ息子いませんw
★RINRIN★
そう、小学生くらいになってから言われたら、ブチ切れですねw
長男、長女にも言われたことなかったのに、まさか3才の子に言われるとは・・・。
でものんちゃん的には「好き」とかそういう意味だと思いますヽ(^o^)丿
うふふふふ笑
なんだろ、たしかにくっっそばばぁーって言ってるけどなんか可愛く聞こえる…♪
そこに悪意がないからですかね笑
私も最近は自分で自分をばばぁと言うようになりました笑
★RINRIN★
そうなんです。悪意が感じられないからまだ笑えるんですよね。
びっくりするくらい落とされますけどねw
のんちゃん的には「好き」と同じ意味で言ってるんじゃないかなぁ~
長女の誕生日に「ガワワおめでとう!くっそばばぁ!」って言ってましたからww
めっちゃ笑ってましたw
RINさん、ホントに天国と地獄…
今の時代YouTubeとかでも言葉覚えちゃうから怖いですね。
私昔、母にくそババアって言って太ももに手形つくぐらい平手打ちくらいました(笑)
のんちゃん色々吸収するからこれ以上へんな言葉覚えなきゃいいですね(。-∀-)
★RINRIN★
明けましておめでとうございます^^
今年もどうぞよろしくですヽ(^o^)丿
私、自分でもくそばばぁなんて言ったことないし、長男、長女にも言われたことなかったです。まさか3才の子に言われるとは思わなかったw
いろいろ吸収しますね~
今、あ、これやばいかもっていうのが、クレヨンしんちゃん。
次男の中で今「おしり」というキーワードが急上昇中です・・・。
まさに天国から地獄ですね。
まぁ意味は分かってないんだろうとは思いますが、誰かが言っていたのを聞き覚えてしまったんでしょうね。
意味が分かってない可愛い年頃の女の子だから腹は立たないですが、これが反抗期の娘とか息子からの発言だと不思議なもんで腹が立つんですよね。
いけない言葉だと早めに教えないと外で言われたら…大変かもと思います。
★RINRIN★
次女的には「好き」とかそっち系の意味だと思ってるのかなぁ~って。
「大好き!くっそばばぁ!」って・・・。
長男、長女にも言われたことなかったのに、まさか3才の子に言われるとは思いませんでしたヽ(^o^)丿
これは悪口だから言っちゃだめだよ!って言わなきゃですね。でもあのアクセントが面白くて、つい笑ってしまう(;'∀')