「モンハン始まったんだってぇぇええ」って
知らんがな・・・・
現在私は手に力が入らない状態ですヽ(^o^)丿
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
そして初めての方、こんにちは☆
ママさんダンプ2個持ちでやってたら、近所の人から「すごいっすね」って言われて。
さすがデブって思われたかなヽ(^o^)丿
雪かき1回で3キロくらい減るっていうなら、やるんだけど全く痩せないのね・・・。
ちなみにモンハン、小さいテレビとPS4買いに行こうとか言い出してる人いる。
「したいしょ?RINちゃんもやりたいしょ?」って。
そこまでしてしたくない。
そして私はPS4はセンスがない。
→「モンハンワールドをやってみた」
では、また見に来てください♪
コメント
コメント一覧 (8)
仕事かと思ったらモンハンかいwww
雪かきしてからモンハンしても遅くないかとw
★RINRIN★
ね、雪かきしてからモンハンすれよと。
2人でやっても雪かきに2時間かかりました。
1人でやったら死ぬ。
もう今年は降らないでくれぇええ
初耳です。ググってみました。雪国ではみなさん使ってるのですね❗
雪かきお疲れ様です。
★RINRIN★
そうか、ママさんダンプって雪国だけか。そうですよね、雪降らないと必要ないもんなぁ~
あれすごい便利なんですよ。雪国で持ってない家庭はないかと思います^^
昨日の雪かきは二人で2時間かかりました。
しんど~
昨日は4回もやったで!
筋肉モリモリの次男坊もやれや~って思うよ
でもさ。。ママダンプ2台って凄くない?!
どうやって2台つかうの?
RINちゃん自体がママダンプだわ!凄ワザ!
次男坊いわく。。雪かきは筋肉を作るにはいい運動らしいです(ならお前がやれ!)
では、また明日楽しみにしています。
★RINRIN★
昨日は二人で2時間かけてやりましたよ。
まじしんどい・・・雪かき・・・
融雪溝ほんきで作ろうか考え中です。
ママさんダンプ2個持ちは後ろに2つ持つパターンと前と後ろに持つパターンと2通りあります。前、後ろ持ちが一番楽かな。多分善くんも全然余裕でいけますよ!
家の雪かきめんどいですよね〜〜家では主人と息子12歳が頑張ってやってくれるので私は家では雪かきは殆ど免除なんですが
会社で雪かき 従業員少ないのでメンバーに入れられてまして、駐車場の雪かきもなんで中々な量でして毎回 腰痛との戦いです(笑)
★RINRIN★
雪かき免除、いいなぁ~
長男いたときは長男がやってくれてたけど、いない( ;∀;)
休みの日に降ってくれるのが1番助かります。2人でできるから。
駐車場の雪かきすごそう。広そう。
そういえば、コンビニでバイトしてたとき、旦那がいっつも駐車場の雪かきしてたの思い出しましたw
地味に握力が無くなるのと、
意図しないプルプルが上腕二頭筋で
起こるのがツラかったっすw
てか、ダイエットでやってたんですよね?(;・∀・)
★RINRIN★
でしょ!手ぷるぷるするでしょ?
握力なくなるんですよw
私も今腕が筋肉痛ですヽ(^o^)丿
ダイエット?やってますよ!地味に。
でも全然痩せないの?不思議でしょ?
群馬県も降りましたよー。
でも、1日で止んたんですよ。29センチは積もったらしい。(まー、北海道には負けますがね?関東で、これだけ積もるとか、けっこう大騒ぎですよ。)
もーほとんど溶けてますが、日陰なところでは、まだガッチガチに凍ってます。笑
そして我が家ではお湯出ない事件が発生し、(寒すぎて?)3日目の今日、ようやく不動産屋さんに連絡してみた模様。笑
まー、お湯出なくても、ウチの近くに日帰り温泉施設があるんで、お風呂の心配はないんですけど、洗い物でお湯が出ないってのは、ちょっと厳しいですねー。
★RINRIN★
29センチっていたら結構な量ですよよね!
でもそちらは暖かいから、べたべた雪になって、雪かき大変そう・・。
雪重そうだもん><
3日目で連絡ってwその日にしないんか~いみたいなww
近くに温泉あるのいいですね!
洗い物は、食器洗浄機買っちゃおう!(あ、もう治っちゃった?)
旦那氏が青森県出身なので実家に行くと置いてあります。姑に結構な量乗せられて両手の関節痛になりました…
先日の大雪も横浜でもかなり積もりました。
前日にホームセンターで雪かきシャベルを買ってきていたので、マンション下の階段と通路をせっせとやりましたよ。
っつーか誰もやってねーー!!
住民いねーーーー!!みたいな。
吹雪いてる中、雪国出身ですかぐらいな勢いでやっておきました。
まだまだ大変ですね、北海道は。
にしても旦那さん、雪かきやりましょ(笑)
★RINRIN★
昨日やりました。2人で2時間かかりました。1人だったらどんだけかかるんだろう・・・。
ママさんダンプにどれだけ多くつめるかがコツでしてw
それを私は2台もって運んでましたよ。コツ掴んだヽ(^o^)丿そして腕が痛い( ;∀;)
たくさん雪を乗せられるから、腕も痛くなりそうですね(^^;
そこからいろいろ検索し始めて
20万くらいだせば小型除雪機が買えることも学べました☆
高いけど、高齢になってきたらこれは便利そうだな~とおもいました♪
やっぱり北海道は持っているお家、多いですか?
★RINRIN★
ママさんダンプ持ってない家庭はないと思います。けど除雪機持ってるおうちは少ないんじゃないかなぁ~
すっごい広い土地持てる人とか、雪捨て場が近くにある人は持ってるかも。
あの除雪機って遠くに飛ばすだけなんですよ、雪を。住宅街で使ったら、隣の家に雪飛ばすみたいな感じになるので、喧嘩になりますよねw
それよりも融雪溝が欲しいです。地面に穴ほってそこに雪をどかどかいれるんです。地下水で溶かす?みたいな。それやるのに100万ほどかかるの。でも欲しいの・・・。