














ただのキノコでよかったじゃん・・・。
でもなんでキノコ作ったの?っていう。
耳は持って帰ってきてましたヽ(^o^)丿
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
そして、初めての方、こんにちは☆
シナモンって耳が大きいから、重さで取れちゃうの。
学校に持っていく前に1つ取れて、ボンドでくっつけたんです。でもやっぱり取れたみたい。しかも両方。
今どこかのコンビニでシナモンのマグカップ付きのゼリーが売ってるみたいで。
それを買っといてと言われて思い出しました。未だにシナモン大好きは健在。
ちなみにそのときの長男の自由研究は、ピカチュウの貯金箱を作りました。
ものすごい悪人面のピカチュウが出来上がったYO
私、工作下手くそなのよ・・・。(いや、子供の自由研究でしょって?)
自由研究って親手伝うよね?
では、また見に来てください♪
他のキャラクターの記事

「諦める脳」

コメント
コメント一覧 (9)
心配しております。
工作で貯金箱、あるある、あるある(*´艸`*) うちは紙粘土にビーズをわんさか埋め込んで・・・・結果、カエルの背中で産卵みたいな絵面になりまして。
いまは押入れに封印しています←捨てられない
★RINRIN★
体調すこぶる絶好調!!喉の痛みもなくなり、快適です!
節々の痛み、気のせいだったようだヽ(^o^)丿
カエルの産卵!!もぉ、また思い出したたぁあああ!
なんでビーズ埋め込んじゃう><
すごく想像できちゃうのが恐ろしいw
うわああああぶるったぁぁあ
オリンピック委員会に著作権を主張した方が良いですよw
のんちゃんにはブログのマスコットの落ち武者犬で作ります?w
★RINRIN★
モルゲッソヨって何?ってググって。
何これ、ちょーやばいじゃんw
テレビ見ないから、今知りましたよwこれオリンピックいいの?
めちゃくちゃうけて、ユーチューブでモルゲッソヨの踊りみたぐらいにして。
はまってんじゃんみたいなw
落ち武犬、全然人気でない・・・・
北海道は自由研究や貯金箱の宿題は冬休みなんですね!
関東は夏休みにやる宿題なのですよ~!
★RINRIN★
耳も一緒に提出したら、なんていうんだろ・・・
「おばけきのこの耳です!」みたいな?w
関東は夏休みだけなんですね!
こっちは夏休みも冬休みも自由研究ありました。
シナモン作ったときは冬だった覚えが。雪が積もってた思い出があります。
おばけのキノコって…笑えます(*≧∀≦*)
でも私は今年の年賀状で、シナモンロールちゃんが犬だって事を初めて知りました…。
ずっと耳が垂れたうさぎさんだと思ってました…笑え
★RIRNIN★
今年って犬年でしたっけ?(そこ?)
そう、シナモン犬なんですよ!確かに言われてみれば、兎だ・・・・。
長男の幼稚園のときから流行ってたもんなぁ~
結構長いキャラですよね~
★RINRIN★
あいつwwwwめっちゃうけた。
長女の部屋のシナモン見に行ったら、シナモロール!!って書いてたんで、すげーーまじかぁああってなったんだけど、シナモンのキャラクターを集めたのがシナモロールらしいんです。あの白い犬、単体はシナモンロールっていう名前なんですって。ってベースが調べてたw。
しかもベースもあいつ呼ばわりw
した覚えな~い!www
だから、課題だけした覚えがwww
めんどくさいっていうのもあってwww
私はサンリオキャラクターの中でマイメロが大好きです。
ちなみに母はキティちゃんが大好きです。
(⬆︎誰も聞いてないって?)
でも、小学校1年くらいの頃はウサハナとかシナモンとか好きでした。
RINRINさんはサンリオキャラクターの中で好きなキャラクターいますか?
★RINRIN★
自由研究本当嫌だったなぁ~
今って自由研究のキッドみたいなのがあるから楽ですよね。
私のときは卵の殻に色ぬって絵に張り付けてとかやってた。
私サンリオキャラ、全然惹かれなくてw
サンリオの中で何が好きって言われても、うーーーんってなっちゃう。
そういうので好きなキャラはケロロかな(全然サンリオじゃねーーー)
ケロロ小隊の等身大の置き物本気で買おうか迷ったもん(1体1万7千円・・・)
★RINRIN★
あいつ呼ばわりやめてwww
「あいつ自分でシナモンだよ!!」って言ってるべっていうのやめてw
声出して笑ったわ。
きのこwww🍄🍄
シナモン可愛いですよね!♡
ところで、旦那さんは大丈夫ですか?
★RINIRN★
シナモンのぬいぐるみがふかふかで可愛い(ぬいぐるみは全部ふかふか?)
旦那元気になりました!(昨日から)
今日まで休みなので、モンハンやりまくってますよw
我が家は長男のをよ~手伝いましたね。
どちらかという次男坊は独自で何か作ったりしてました。
長男のときは設計図も書いて、ほとんど私が作ったりしたことも。。携帯用の椅子を作ったときは知り合いの大工さんもきて。。いったい誰の工作だかわからんかったなぁ。。
ハハハ!そんなもんですよ!
本日、ワカサギ釣りのリベンジ。。敗れる!
何で一匹も釣れないんだろ?穴から顔を出したワカサギがいました。
では、また明日楽しみにしてます。
★RINRIN★
大工さんwww本格的ww
もう絶対子供作ったものじゃないってバレバレだしww
私も長女のは手伝ったなぁ~。
長男は自由研究らしい恐竜図鑑とかそういうの作ってた。
絵がめちゃくちゃ下手で笑えた・・・。
あれ、どこかにしまってるはず。探してブログに晒そうかなww