でもこれ、旦那には言ってなくて。
こっそり私の小遣いにヽ(^o^)丿
ある日
口が滑るってこういうことですか?
自分、隠し事できないもんで・・・
普通にするっと言っちまったYO
私、宝くじ当たっても隠し通せる自信ないわ(当たる前提)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
そして、初めての方、こんにちは☆
「ああ、そう、じゃあいらないね」とかなっちゃってヽ(^o^)丿
ちょっとバタバタした日は、変な時間にお昼ごはんとかになるわけ。(お義母さんおごり)そうすると、夕飯作りたくないじゃない。カップラーメンと納豆でも文句言われないので、ぶっちゃけバタバタしてても全然OKみたいな~
そこは弁当買ってあげてって?
本当にね!!
では、また見に来てください♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
他のお薦め記事
「3桁の計算」
コメント
コメント一覧 (12)
貰ったら良かったのにー
ダメですね、うそって咄嗟に自分もつけないです。
★RINRIN★
そうなんです。咄嗟にでないもんですねw
普通に申告しちゃったヽ(^o^)丿
ガソリン代・・・いつも旦那もちw
お手伝い代としてだったらいけるかな。
でも、いいんじゃない。お母さんは感謝して
RInちゃんにあげているから貰っとけ~!
私、本業の他にちょっとしたお手伝いバイトしてたのね。。(今度はこれが本業になる)
これじゃあ生活できないねって奥さんとはなしてたのよ。。このバイトは私の小遣いね。
奥さん曰く。。『えっ?あなたのバイト代って月にしたら○万円なの?!』ってバレタ!
私は基本、お礼とかはありがたく頂く主義です。相手がありがとうと言って渡してくれるのですから断らなくてもいいと思うのね。
まぁ、今後も両親の面倒はみてあげてね。
ちゃっかり!OK!
では、また明日楽しみにしてます。ガワワ
これ。。なんではいったのかな。。ガワワ
★RINRIN★
あ、義兄も副業が本業になりつつある、そういえば。
そうか、ありがたくいただくことにしますw
一応1回はお断りしたくらいにして。でも普通に手は出てたけどw
最期の「ガワワ」って実は名前を「善くん」としてるけど、ガワワがコメントしてるのか?って思ったりもしたw
んなわけないっすよねw何で入ったんだ?ガワワ
え?え?もらってないよ?とこっそり訂正してえ?もらってるんでしょ?と言われてうん。もらってるよ。と答えどっち!?みたいなwww
本当はどっち!?と聞かれてもらってないよ?と答えてお小遣いゲットみたいなwww
★RINRIN★
貰ってたけど、貰ってないってなんか言えなくてw
それなら、貰ってるけど、ちょーだいって言うw
お義母さんからは貰ったけど、旦那君からは貰ってないからちょーだいみたいな。
「は?なんで?」って言われそうだけど、っていうか、100パーいうけどw
この間、焼肉連れてってくれたので、よしとしますヽ(^o^)丿
基本は嫁である義母がやってたのですが、ある時旦那がお金貰えるなら俺がやるわ〜みたいな感じで交代してましたw
今は施設に入ってるから送迎もないけど、当時はひ孫へのお小遣いとかちょこちょこ貰ってたので助かってましたよヽ(*´∀`)
★RINRIN★
あ、確かにお盆とかでちょっと遠いお墓にばあちゃん連れてったらお小遣いもらってたなぁ~。旦那のばあちゃんも施設に入ってるんだけど、私が運転してたらお小遣いくれてただろうなぁ~。
実父が通院していた時に、送迎してくれた知り合いに、車代として渡していたみたいです。
私も実父からもらったことありますよ。
確か断らずに『ありがとーっ』って言って、即ポケットに(*´∀`*)
★RINRIN★
実父なら私も「ありがとー」ですねw
母なら1回は断るかも「いいって、いいって」みたいな。
そういえば父ちゃんが孫に「何でも好きなの買っていいぞ」ってコンビニ連れてって、1000円くらいのおもちゃみたいなの買わされてwコンビニで1000円のもの売ってるのか!ってびっくりしてたの思い出したwお小遣い全然関係ねー(;'∀')
なんかすっごいわかりますーw
お小遣いとお食事(おごり)があればさくさく動けるしあんまりストレスにならないw
うちの義母さんも何かと悪いわねーってお小遣いくれる人なので頼まれごととか苦じゃないです。
将来お嫁さんにもお小遣いあげなきゃなー、と今から思ってますヽ(´ー`)ノ
★RINRIN★
確かに!!将来お嫁さんにか・・・。え~お金あるかなぁ~
それなら自分でってなりそうだw
その前に長男が結婚できるのだろうか・・・。あ、次男もいたんだった。
夫婦円満の秘訣😁
★RINRIN★
たまに優しいんですよ。本当、たまに。
すぐ元に戻るけどねw
そのギャップにやられるんですかね~
★RINRIN★
「お疲れさん」とか「大変だったね~」とか言われるけど、本人大して思ってないんですけどねヽ(^o^)丿
でも喜ばれるのは嬉しいもんです^^しかも小遣いつきヽ(^o^)丿
いいお嫁さんだなと思って、初コメントしました!
旦那さんからもお小遣い貰ったらよかったのにー、そこがまたいいんだよなー♡
★RINRIN★
いつも見に来てくれて、ありがとうです^^
旦那からもらえばよかったですねw
でもね、この間焼肉連れてってくれたので、まぁいいかみたいな。
焼き肉のあとカラオケも行けたので満足っすヽ(^o^)丿
あ、いらんと言いつつ勝手に出てる手がって事ですがw
こうやって動いて貰える人が居るのって本当に助かってると思いますよぉ
旦那さんからも貰うべきですねw
★RINRIN★
うん、正直ものなの!!
そういえば、ちびまる子ちゃんの歌で「りんりんらんらんそーせーじー」みたいな歌ありましたよね、あれって正直者っていう歌じゃなかったでしたっけ?(どーでもいいって?)
旦那からもらえばよかったですね~
でもこの間焼肉連れてってくれたし。ダイエット中だけど焼肉いっぱい食べれたしヽ(^o^)丿(ダイエット中・・・・)
いやー、でも、すごいっすよー。
うちも、お義母さん、白内緒になって、手術あるーっていうんで、目医者通ってたけど、送迎は、旦那氏やってた。
普通、嫁がやるべきかなーと思うけど、そういうのやると、お義母さん、極端に気遣うから、めんどくさくって。笑
まー、これから、そういうの増えるでしょうねぇ。
★RINRIN★
うちはお義母さんが旦那に電話しないんですよねw私にかかってくる。多分、お義母さん的に息子のほうが気使うのかもしれないw仕事してるし、疲れてるしとか思ってるんじゃないかなぁ~
そうなの、これから友達同士でも介護メインの話しになるんだろうなぁ~って。
年取ったな~ってなるんですよね~
苦にならないって、さすがです。お金貰ってもイヤだっていうひともいるのに。
でも、歳とったとき、資産がある人のほうが大事にしてもらえるんですってよ。 お金のためとは口にして言いませんけど、内心親切にしておけば遺産を多くもらえるかもしれないって欲目が働くそうですw
だから、働けるうちにたくさん稼いでおくほうがいいらしいです☆
★RINRIN★
確かに、お金もってたら優しくされそうですねw
え~私子どもたちに知らんぷりされたらどうしようw4人もいるのに・・・。
旦那の実家はどうなんだろう・・・。ばあちゃんが持ってそうだけど、もうほとんどぼけてるヽ(^o^)丿