DD2D47E9-F9BC-4287-88D0-A6BAD3ABDEFD

23DDD931-022C-4851-9B4E-5A2D15B4F3DB

BEA46D9E-058C-44ED-B51B-D59DD365BFF7

6A503252-F3DF-49F7-ACA5-D3181A1F8DFB

C3511219-A8B1-49A0-983B-0F3A14823939

C24CF807-FB47-4F2E-BF2E-3C46827DE9F1

59BBC7C8-4113-47D6-BC2D-BB2A6488DB9D

ということがあったのを思い出した。
なぜこんなことを思い出したかというと・・・


9A631970-43F2-44E1-9236-249AAF7D4497

8DC52E43-0E27-4B91-A587-B9122F906F61

ティッシュ半箱使った。逆に取りづらいっていう。

長女の必要性を感じたよね、虫取り要員で(虫取り要員って・・・)

っていうか、虫が出てくる季節になりましたね。
今年早くない?



おまけ

13D5A8BF-976C-4F40-B18F-AD8F6118E4B1

8DAD0634-0A66-4149-B9A3-C19823B317B4

嫌がらせか!!



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
そして、初めての方、こんにちは☆


長女は昔、キャンプにいったときにカブトムシ?を拾って来て・・・。
もんのすごくきもかったけど、拾ってきたのはしょうがない。虫買うセットを買ったんです。木とか入れ物とか。でもいじり倒して、そく死亡。虫っていじっちゃだめだよね?観賞用でしょ?あれって。鑑賞するのも無理だけど、私・・・。
あと弁当箱にとんぼ入れて帰ってきて・・・。母ちゃんに怒られてました。弁当開けたらトンボいたら、私失神すると思う・・・。


虫、無理・・・。


では、また見に来てください♪












☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
他のお薦め記事
86781B41-7843-4451-B22B-9CF3B947BD38
すごいもの見た