






ということがあったのを思い出した。
なぜこんなことを思い出したかというと・・・


ティッシュ半箱使った。逆に取りづらいっていう。
長女の必要性を感じたよね、虫取り要員で(虫取り要員って・・・)
っていうか、虫が出てくる季節になりましたね。
今年早くない?
おまけ


嫌がらせか!!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
そして、初めての方、こんにちは☆
長女は昔、キャンプにいったときにカブトムシ?を拾って来て・・・。
もんのすごくきもかったけど、拾ってきたのはしょうがない。虫買うセットを買ったんです。木とか入れ物とか。でもいじり倒して、そく死亡。虫っていじっちゃだめだよね?観賞用でしょ?あれって。鑑賞するのも無理だけど、私・・・。
あと弁当箱にとんぼ入れて帰ってきて・・・。母ちゃんに怒られてました。弁当開けたらトンボいたら、私失神すると思う・・・。
虫、無理・・・。
では、また見に来てください♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
他のお薦め記事

「すごいもの見た」

コメント
コメント一覧 (9)
新婚当時住んでいた部屋に時折ゲジゲジが出没!うちの奥さん。。気が狂ってた!
虫って。。特にわらちゃんはどこから入って来るんだかね?いつの間にかいるよね。
ワカサギ釣りの餌がサシって言ってハエの幼虫なのね。。いわゆるウジ!まぁ、キレイな環境で生まれたものなのでキレイよ。
結構、ムニョムニョしてさわりごごちも良く可愛い!ははは!今、卒倒してるかな?
春はねぇ。。わらちゃんやいろんなのが出てくる時期だから大変よね。
うちの奥さん。。主婦も30年もやったら強くなり、ゲジゲジも捕まえてるよ。ガムテープで!
では、また明日楽しみにしてます。
虫はおまかせ。。ガワワ
★RINRIN★
ワラジって昔はうようよいたけど(気持ち悪い・・・)今ってそれほど見かけなくなったと思いません?
家の中で見るなんて何十年も見てないです。ガワワの出張先の部屋が古いのかな~とか思ったり。部屋の中にわらじいたら発狂ですよ、私・・・。ゲジゲジなんていたら、失神です。
ワカサギのエサってウジだったのぉおおお?!赤く染められてますよね?赤かった覚えが・・・。
それをワカサギが食べて、それを私たちが食べるの?
もうワカサギ食べれない・・・( ;∀;)
虫はおまかせ・・・ガワワ←笑ったw
うちは弟達が虫平気なので家に入って来たら弟達にお願いしています。
にしてもがわわちゃん、すごいね。
そしてお母さんに虫の画像を送り付けるのはどうかとwww
★RINRIN★
出張先の部屋が古いのかな~
あんなに虫が入ってくる家、無理や・・・。
でも私が小さいころのおうち、ワラジうようよいたな・・・。特に風呂場。
でも昔よりも虫が少なくなった気がする。
って、よっぴさん若いから分からんわなw
昔もっと虫いたんだよ!
うちの子供たちは案外へいきなんですが、やっぱりゴキとかゲジゲジ、蜘蛛系はだめですー(^_^;)
潰してもティッシュでとるのがいやなので、100均で金魚や熱帯魚用の網を買ってきて、下敷きなどで下にくぐらせて蓋をして、外に逃がしてます。
本当に手間ー!!
★RINRIN★
網か・・・。網というのがあるのか。
この間家の中にクモがいて。うへあ~ってなって、ダスキンモップで移動させてたんです。外に出そうと玄関まで運んでたらつぶれてた( ;∀;)
泣いた。
北海道なら本州より虫少ないですよね?羨まし過ぎます‼︎我が家にも1人がわわちゃん欲しいです(つД`)ノ
★RINRIN★
山はやばい。私絶対山いきたくないもん。
友達がキャンプに誘ってきたんだけど(山)そのキャンプの目的はカブトムシだか取る目的で。いや、無理っすわみたいな。
北海道は確かに虫も少ないし、小さいと思います。本州の虫見たことないけど。
それでも大騒ぎなので、本州住めないだろうなぁ~
がわわちゃん神!
ティッシュ越しとかでも感覚的にひぃいいってなりますよね。半箱仕方ないw
私は虫網派です♪でも破れたらとか柄を伝ってきたらとか飛んだらとかいろいろ妄想が止まらなくなるとひぃいいってなります(T_T)
★RINRIN★
そうなの!ティッシュ越しでも伝わる感覚。サブいぼ立ちまくりですよ。
でも半箱も使うとつかめないよねw
網からも動きが伝わってきたら、網を放り投げる自信あるわ、私w
ダンゴムシもさわれない・
弁当箱にトンボいたらほんと、捨てると思う・・・
怖すぎる( i _ i )
長男さんはどうだったんですか?
★RINRIN★
長男も虫嫌いですね。カブトムシとかそういう系、欲しがったことないです。
昔トンボが家の中に入ってきたとき、長女がいなくて、阿鼻叫喚でしたよ。
トンボって結構大きい音だすんですよ、ぶぶぶぶぶって。きんもーーー!!
かゆい攻撃をしてくるのはぶっつぶすw ←蚊
ガムテープで取るというコメントをみて、なるほどなーと思いました。
今度ガムテでチャレンジしてみます。
RINRINさんもレッツトライw
★RINRIN★
昔なんかの拍子で毒のある毛虫に触っちゃったことがあって。(木を触ってたらいた?)体中に電気が走りましたよ。びびびびって。ぶっ倒れた。そのあと指がボコボコに腫れて。そこから毛虫すごい怖い。気持ち悪いうえに怖いとか最強やん・・・。
ガムテか~。ガムテつけるまで、すごく近くにいかなきゃいけないじゃないっすか。上からふぁさ~って落として付くもんなんだろうか・・・。
ダンゴムシ入れて帰ってきました。。。5匹…虫は苦手ではないのですが、まさか弁当箱の中に入ってるなんて予想外すぎて
野太い悲鳴をあげました…。
★RINRIN★
わっかる!ありえないところにありえないものが入ってたら「ヒッ!!」ってなりますよね。ダンゴムシ5匹か・・・。泣くな、私。
★RINRIN★
あ、そうなんだ・・・。
昔ワカサギ釣りしたときの虫の色が赤だったんだけど、あれって色付けされてるんですね・・・。
さぶいぼ・・・