







ずっと、「これ、何番まであるの?歌好きなんだね」って言ってた。
そして自分はパプリカ歌う気満々だった。
カラオケじゃないって!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
そして、初めての方、こんにちは★
子供にとってお通夜って長いよね。
30分以上お経聞いて、15分くらい説法聞いて。
でも次男も次女も、めっちゃ偉かった。騒がず、ずっと座ってた。
そして私も大谷派のお経、5行ぐらい読めるので(5行って)「懐かしいな~」って聞いてた。
説法も普通にふむふむって聞けた。年取ったな・・・
大ばあちゃんは本当に眠るように、すーーっといったんです。
苦しまず、すーーーって。最後の最後まで酸素マスクもつけず。
誰にも迷惑かけず、特養のお金も、葬式のお金も全部大ばあちゃんが残してたので、私も子供たちに迷惑かけない大ばあちゃんみたいにいきたいなって思ったよ。
って、こういうふうに思うのも年取ったな・・・
では、また見に来てください♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
他のお薦め記事

コメント
コメント一覧 (13)
★RINRIN★
おはげさんは私も笑ったw
RINRIN
が
しました
おばあちゃん、ちゃんとお金残して他界するなんて…
私なんて、自分の老後のお金も心配なのに、葬式のお金なんて(-_-;)
子供に迷惑かけないよう努力したいです。
★RINRIN★
いや、本当老後のお金の心配あるよね!
私もだよw貯金できない夫婦・・・
ばーちゃんお嬢様だったみたいなんですよね。
ばーちゃんの時代で高校卒業後も女学院?行ってたんだって~
高校行くのもすごいけど、それ以上行くのもすごいよね!
RINRIN
が
しました
ニヤけた(笑)おもろい
★RINRIN★
おハゲさんは私も笑ったw
こしょこしょ話だったから、他の人には聞こえてないと思うんだ。
私が肩震わしてたから、後ろの人は泣いてると思ったかな。
ごめん・・・笑いこらえてたんだ・・・
RINRIN
が
しました
私の人生もそうありたいです。
のんちゃんの歌声で、パプリカを大お婆さんに聞かせてあげるのもいいと思いますね。
おハゲさん(笑)
うちの子も、太ってる人を見て『どうして太ってるの?』とか本人に聞こえるんじゃないかの声量で言ってくるので、やめてほしいです。
その人に謝るのもなんか失礼だし。
★RINRIN★
子供は正直だからねぇ~
大谷派って坊主にしないお坊さん多いイメージあったんだけど、めっちゃ坊主だったわw
RINRIN
が
しました
大人でもちょっとしんどかったりしますもん。
お坊さんによってお経や説法の時間違うし(・・;)
そんなのんちゃん見て大おばあさまも微笑ましく思ってるでしょうね(*^^*)
余談w
私はサプリメントとして1カプセル1000mgのビタミンCを飲んでます♪
2000とか多いって思いますよね、私も思うw
けど、うんもくんに変化がなければそれは不足してる証だそうです。
★RINRIN★
本当偉かった。3歳の子がいたんだけど、やっぱりだまってなかったもん。
両親が出たり入ったりしてたよ。
昔は通夜の時間しんどかったけど、お経知ってたり、説法がうまいお坊さんだとしんどくないんだなって思った。
今回普通に聞き入っちゃったよw
あ、カプセルね!じゃあ飲めそう!コンビニとかに売ってる?
RINRIN
が
しました
『あ~。。天国に登ってたわ。。』って大人の皆が空に登る煙りをみて言ってたなぁ。
今は煙も出ないけどね。。ご冥福を。。
では、また明日。
★RINRIN★
長いよね、子供には。
確かに今は煙があがらないかも。
火葬場もめっちゃ奇麗になったよねぇ~
RINRIN
が
しました
私も息子達には迷惑かけないようにしなきゃ!
次男も小さい頃、スキンヘッドのおっちゃんの後ろ姿を見て「ボブ・サップがいてるー!」って叫んで焦ったわ💦
★RINRIN★
おおばあちゃん、お嬢様だったらしくて。
高校も行ってるし、そのあとの女学院も行ってるんだって。
その時代にそこまで学あるのすごいよね~
年金と貯金ですべてまかなえたらしいです。私老後の生活すら怖いわ・・・
RINRIN
が
しました
自分のおじいちゃんおばあちゃんが
2、3年前に亡くなって 次男1歳とかでお葬式デビューでした。長男5年生 次女年長だったかなあ〜
まあ喋るしお腹減ったうるさいし 黙ってて言ってる側から次男 💩タイムして抱っこしながら
会場出て 田舎の会館でお葬式だったので
おむつ交換出来なくて お坊さんの控え室いいよって 葬式屋さんに言われて え 良いの?って言いながらおむつ取り替えてました。 まあしんどいです。子供いる中のお葬式は! のんちゃんの何曲歌うのはツボに入りますね〜
★RINRIN★
次男、次女はマジ偉かった!最初のお葬式デビューは次男3歳、次女2歳のときだったけど、その時も騒がず黙って座ってたよ。途中でお経聞きながら寝た。すげぇって思ったもんw
お坊さんがね、お経終わってちーんって鳴らして立って礼してまた座ってお経唱えだしたときは「え?また歌っちゃったよ・・・」ってつぶやいてたのも笑ったw
RINRIN
が
しました
自分が20代のころ職場の先輩がゆくゆくは縁側で美味しいお菓子でも食べてるときにぽっくりいきたいなって話してて、その時はへ?って思ってたけど今ならすごくわかる~!
まーちゃんのんちゃんも立派な姿でお別れできて、きっと大ばあちゃんも喜んでくれたよね♪
★RINRIN★
いや、本当それ
すーーっと誰にも迷惑かけずに逝きたいよね~
次男、次女は本当偉かったと思う。黙って座ってて。周りの親戚からも「偉くない?6歳、5歳になるとこんなに落ち着くの?」って言われたよ。偉かったからちゅーしてあげた(いらないって?)
RINRIN
が
しました
★RINRIN★
うちの子一休さん知らないと思うんだ。
そういえばコメントで一休さんやってるって書いてたよね~
一休さんって何気に奥深いよね。
本当はおぼっちゃまだけど、坊主になってるんだよね?
RINRIN
が
しました
のんちゃん最高*\(^o^)/*
★RINRIN★
パプリカ踊り付きだからねw
RINRIN
が
しました
のんちゃんはまた別の日にねw
タンバリンの代わりに木魚借りますか?(; ・`д・´)
★RINRIN★
ワンマンリサイタルw確かに!
私仏教の学校だったからお経が懐かしくてね。
お坊さん一人より、何人かで読んだほうが圧巻だよね~
RINRIN
が
しました
何曲歌うって、かわいいw
★RINRIN★
結婚式よりお葬式の回数のほうが格段に増えてるよね・・・
RINRIN
が
しました