


何気に失礼ないこと言ってる?









で?みたいな感じだった・・・
感動するとこ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
そして、初めての方、こんにちは★
泣いたのは保護者だけっていう。
でも確かに私も小さいときは、先生が大好きで先生と離れることになってもふーーんだったかも。それよりも新学期の楽しみのほうが大きかったかな。
次男の学年は人が増えたのでクラスも増えて、クラス替えがあるんです(本来はない)
だから担任も変わっちゃうんだけど、もしまた同じ担任だったら、お、おう・・っつって。
小1の修了式でこうなら卒業式とかやばいね、私。
では、また見に来てください♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
他のお薦め記事

コメント
コメント一覧 (6)
こんな予測不可能な事態だから、
担任の先生が変わってしまう前にバイバイになってまーちゃん寂しく無いのか〜?まーちゃんらしいけどwww
そっちは春から学校普通にあるのかな?こっちは延期だよ…入学式、桜が無い…。涙
★RINRIN★
なんかまーちゃんはそれほどっていうか・・・
まーちゃんと仲いい近所のお友達もそんなにっていうかw
子供ってそれほど感動とかしないのかしら?
一応いつも通りの始業式になってるけど、どうなんだろうねぇ・・・
RINRIN
が
しました
そう案外子どもの方がケロッと?さらっと?してるんだよねw大人になってからの方がグッとくるもんがあるよね。
私のママ友、先生が子どもたちと突然お別れ(休校)することになって先生が可哀想すぎるって泣いてた。え、そっち?みたいなw
修了式は子どもたちの顔見て担任は泣くはず!とか言ってて、もう担任超プレッシャーやん、って思ったw
★RINRIN★
いや、本当大人のほうが感動して泣くってあるよね。
子供って感動して泣くんだろうかw
感動したーー!!っていうのもあまりないかな?
RINRIN
が
しました
では、。。。あっ、釣りは惨敗。宇木が全く動かないで1日が終わりました。日に焼けたよ!
では、また明日。
★RINRIN★
いや、それめっちゃ泣ける。読んだだけでも泣けるもん・・・
先生もつらいだろうなぁ~
でも案外子供のほうがけろっとしてるよね・・・
RINRIN
が
しました
初めてのクラス替え 緊張感 ハンパないっす。長男は緊張しない子で 友達作るのも小学生時代は難しくなくきたんで、心配しないんですが!
次女は ちょっとくじけると心砕けちゃう子でして
幼稚園も学区内にあるのにして対策してきましたが、心配です。 幼稚園の時もいつも泣いちゃう子でして緊張すると 泣いちゃうんですよね〜
しかも次女担任 転勤しちゃうって聞いたら私の方がグッと涙出そうになりましたよ とってもいい先生で レクレーションできなかったからって学級委員のお母さんたちが記念アルバム作ってくれて
🥺先生が写ってて うるうるしちゃいましたよ。😭
★RINRIN★
小学生は2年ずつって感じだけど、人数増えたからクラスも増えちゃって\(^o^)/
しかも隣のクラスの担任、今年でいなくなるみたいで、最後の挨拶もみんなとできないって泣いてたよ、ママのほうがw
RINRIN
が
しました
感動ってある程度色んな経験から生まれる心情なのかも。
あとアンパンマンて輪郭ないとパッと見わかんないもんなのね。三つ目に見えちゃったよw
★RINRIN★
確かにそうかも!
子供だったら悲しいとか寂しいとかそっちのほうの感情が強いよね。
感動して泣くっていうのはあまりないかもね~
先生ね、なぜか輪郭かかないのよ・・・
あんぱん・・・ま・・ん?ってなるの、毎回w
RINRIN
が
しました
小1ってそこまでの感情は無かったかもですね。
まぁ卒業式の時にこれを思い出して
RINさんが号泣なんでしょうなw
★RINIRN★
RINちゃん自分の子供じゃなくても卒業式のニュースとか見ると泣けるんですけど・・・
どうすればいいんですか、この涙腺の緩さ・・・
RINRIN
が
しました