






こまい!ってもしかして北海道だけでいう?
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
いつも見にきてくれてありがとうございます。
そして初めての方、こんにちは
私小さいころから母ちゃんがこまいの珍味をよく食べてたから知ってるけど、確かに次男は「こまい」って知らないかもしれない。
でもちゃんと「こまい」って書いてるんだけどね。
細かい芋って・・・
こまいうまい!
では、また見にきてください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
他のおすすめ記事

コメント
コメント一覧 (44)
こまい、ってなんですか?
大阪では聞いた事ない気が。。
知らんだけかなぁ?
RINRIN
が
しました
細い 藻 ?ってことかしら?
RINRIN
が
しました
美味しいよねーこまい😍
RINRIN
が
しました
RINRIN
が
しました
RINRIN
が
しました
でもそういえばスーパーとかでは見たことないかも。
ししゃもよりも一回り大きい魚ですよね?
あぶって食べたことあります。
もしかして戴き物だったのかな、だから記憶にあるのかも…
RINRIN
が
しました
こちら山陰地方ですが『こまい』は『小さい』と使っています。
RINさんのこまいはなんの食べ物なんでしょうか?笑
古米かな?
RINRIN
が
しました
RINRIN
が
しました
家のグリルで焼くよりもキャンプとかBBQの時に焼いて食べる方が多いかなー
美味しいよね!
それより全国版のお魚だと思ってたから知らない方がいて驚いた💦
送ってあげて食べてもらいたいなー
RINRIN
が
しました
最近は方言使わないから子供なんかはわからないだろうな。まーちゃん面白いね、いつも頭いいと思っちゃう。
あとね、久々のお祭りで、ここまれ!ってとっさに出たんだけど通じなかったんだよね。意味はしゃがめ、かがめとかなんだけど。こっちが恥ずかしくなったよ。
RINRIN
が
しました
こま、、、い?ってなんでしょう???
と思ったら、お魚なんですね!
漢字も氷の下って書くなんて温度の低いところにいるんですかね〜?
見てみたいし食べてみたいですね!
RINRIN
が
しました
こちら山陰地方も、分かりません。
こまいは、小さい。後は古米。
なんだろう?
RINRIN
が
しました
かんかいって呼ぶ方が多いかな
久しく食べてないけど大好きです
RINRIN
が
しました
四国出身の旦那が好きみたいで、魚を豊富に取り扱っているスーパーに行くと毎回チェックしています。でも、なかなか無いので見つけたら買ってます。
RINRIN
が
しました
だから藻を食べるの?って思って必死に写真探したよね……(笑)
RINRIN
が
しました
北海道では手軽な魚でしたけどね。
何年も前、同じ北海道出身の友人が実家から送ってもらったこまいをごちそうしてくれました。無茶苦茶美味かった。
基本干してあるからだけど、味がいい具合に濃厚。七味を軽く振ったマヨネーズつけたら、酒肴としては秀逸ですね♪
RINRIN
が
しました
聞いたことない。
お魚ですか?
RINRIN
が
しました
居酒屋であるとテンションあがる!
こまいって今の子ども達も伝わるんですね😂北海道弁?東北でも使うんですかね😆
RINRIN
が
しました
干こまいかな?さっと炙って食べると美味しそうやん!
こまいもね。。確かに😁
では、また。。只今、歯の定期検診で来院中。
RINRIN
が
しました
https://www.consadole-sapporo.jp/team/topteam/detail/9/
RINRIN
が
しました