日曜日、長女がいつものコンビニバイトではない、違うバイトに1日だけお手伝いに行きました。
そこは車で2時間ちょっとかかる海のまち。
海=海鮮、海鮮=寿司ということで(え?そうなの?)
お寿司屋さんのお手伝いですって!!
そこのお寿司屋さん


聞いても分かるわけないよね、時価って言葉。
私も高校のころ、「時価」なんて知らなかったし。(え?知ってた?)
でも7500円のうに丼だったら、時価だろうなぁ~。
しかもそのバイトは賄いつきで。

・
・
・
・
・
・
・

全皿100円でも美味しいもん!!
ウエイトレスなんてやったこともない長女が、何をしていたかというと。




・
・
・
・
・
・
・

が、しかし

・
・
・
・
・
・

まぁ1日だけだったから、みんなも大目に見てくれたんだろうけど。
でも逆に1日だけ限定で手伝いにきてほしいってことは、それほどその日は忙しいってことで、海のまちの人は心が広いっす~(こっしー風)
********************
いつも見に来てくださり、ありがとうございます。
そして、初めての方こんにちわ。
午前中、長女から送られてきたLINE

こんな画像が添付されてきました。
ちょっと笑っちゃったよね・・・。
でも授業中だよね、あなた・・・。
でわ、また見に来てください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
他のお薦め記事

コメント
コメント一覧 (10)
うちの長女(ただいま5歳、荒れ狂う暴君)も、大きくなったらがわわちゃんみたいになってほしいなぁ…
今が15だと、後5年はブランド力が爆発的に発揮出来ますよね?
思い返すと10代まではどんな失敗も笑って許してくれたけど20歳を超えるとブランド力がパワーダウンしていきますよね?
まっ!今となっては、40を過ぎてるのでブランド力なんて何もないんだけどね(ー ー;)
有るのは破壊力だけよね……(;_;)
って、わたしの実家も飲食業なんだけどね?(お弁当屋さんです)
ほんっっっと稀に、ローストビーフやお刺身もらえる。(端っこのほうだけど)
でもここ最近は、そういうメニューが入った注文ないから、お土産ないんですよねー。
って、全然関係ないコメントしちゃってすいません。
あ、最後に、ウニは、どこ行っても高いんだなぁ。。。
(ガワワちゃんの絵です)
おばさんには、暗号が解けませんでした!!
20歳ぐらいまでだったでしょうか・・・?
何をやっても許されたのは・・・(遠い目)
うち実家がすし屋なんですが、ナマモノ苦手なのです´д` ;
だから以前北海道に行った時も、定番の海鮮丼やら刺身やらは食べませんでした…
でも北海道は他にもたーっくさん美味しい物あったので幸せでした(o^^o)
素直な子なんですけどね~。
寝坊しまくりですよ。
私朝から怒りっぱなしですww
うちの次女も荒れ狂う暴君です。これはガワワ以上の逸材になる予感w
ガワワも小さいころは暴君でしたw(今もだけど・・・)
いや、本当10代プランドすごいですよね~。
10代は本当に何されても許されてましたよね。
それで世の中通れると思ったら大間違いですよねw
確かに40は破壊力ありありで。
怖いものなしになってきた自分が怖い・・・。
ローストビーフ、ガワワの大好物ですw
飲食業ですか~。
ご飯が美味しそう・・(じゅるるるダイエット中)
ここのウニはアホみたいに高いですね。
どんな高級寿司屋よって思いましたよ。
私が行ってたところはいって2000円でした。
それでも食べれなかったけど・・・。
ちなみにガワワはウニ嫌いですw
自分の好きなものを書いたはずです。
ガワワの好きなものはスイカです。
でもクモとかは好きじゃないはずだけど・・・。
私もこの絵に理解不能ですw
20歳までは許されますよね~。
働いていてもチヤホヤされていた感じが・・・。
今ならガワワみたいなことしたら白い眼ですよ。
あの子の絵は独特ですよね。
いろいろと書いてるけど、今回のはちょっと笑いましたw
りんごあめさんのとこは寿司屋なんですね!
なのに海鮮苦手・・・。もったいない!!
うちの旦那さんも海鮮苦手で、小樽にいって(小樽といえば海鮮)カツ食べて
帰ってきたことありますね。
あと函館の朝一とか行ったら(海鮮を売っている市場)具合悪くなるそうです。
でも、高い寿司屋の寿司は食べれるんですよ。なんじゃそりゃ。
北海道はジンギスカンとかかな。うん、ジンギスカン食べたい(ダイエット中)